行った日:2007年11月9日
例年紅葉の時期になるとこのアングルでテレビとかに映りますよね~。通天橋。
境内には自由に入れますが、建物に入るにはそれぞれ別料金がかかります。
この通天橋も、例外ではないですよ。お金取られますよ。
この時はまだシーズンから外れていたので(朝一というのもあったけど)あまり人はいませんでした。
ただし修学旅行生とは遭遇しましたが。あとどこぞの団体もいたな。
境内は結構広いので、有料の箇所も見るつもりなら2時間くらいは見ておいたほうがいいかも。
〓各拝観料〓
通天橋・開山堂(400円)
方丈八相庭園(400円)
〓拝観時間〓
午前9時から午後4時
※11月のみ午前8時30分から午後4時30分
〓「東福寺」までの道のり〓
JR奈良線・京阪本線「東福寺」駅下車、
市バス202、207、208系統「九条車庫」行き、「東福寺」バス停下車
市バス南5系統「竹田駅東口」行き、「東福寺道」バス停下車
※いずれも京都駅から。ただし京阪本線は京都駅から出ていません。
〓公式ホームページ〓
あり。
URL→ttp://www.tofukuji.jp(頭にhを入れてください)
多分電車でもバスでもだいたい15分くらいだと思います。徒歩10分というところでしょうかね。
時間帯や季節によって交通量が変わるので何とも言えないですけど。
この方面は観光ルートから外れているのか、金閣寺やら清水寺行きのバスより間隔が空いていたような。
ちなみにバスの場合は「市バス専用一日乗車カード」(一枚500円)の範囲内です。
三回乗れば元が取れるようになっているので、見て回るコースと合わせて
少しでも交通費を浮かせましょう(笑)
PR
この記事にコメントする
* HOME * ていうか最初にこれですよ ▽
- ABOUT
しょーもない歴ヲタぶろぐ。旅行記があったり読書感想があったり。