忍者ブログ
Admin*Write*Comment
西八条にて
[212]  [211]  [209]  [208]  [207]  [206]  [204]  [203]  [202]  [201]  [199
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「殿といっしょ」のドラマCD買いました。買った後何気に某CDレンタル店に行ったらまさかのスタンバイという事態だったので、ちょっぴり落ち込んだのは内緒です。

内容は四コマのものだったんですが、いやあ、面白いです。戦国に嫌気がさしつつある私が、唯一自信を持って人に勧められるものです。今回だめんず北陸と小田原北条、今川は不参加でしたが、次回は是非参戦してほしいところです。あと晴信(というより諏訪御寮人と三条の方)とオカン謙信(とゴージャス仙桃院)も欲しいですねー。忘れちゃいけない蒲生もヨロシク。
個人的にツボだったのが半兵衛です。四コマだと光秀みたいに「殿ォォ!!」と結構振りの大きい(?)ツッコミなんですが、CDだと超クールでした。あと声が小さいとか(笑)「その割には・・・悲しそうだ・・・・」とか「うわあ・・・嫉妬してる・・・」とテンション低い感じなのが、イイ!!政宗も良かったなぁ。「ケツ眼帯」の後の説教中のブツブツは必見です(アドリブらしいです)
小松は、すごく、総長でした・・・(巻き舌がすごいことすごいこと。キャストコメントの時の可愛い声とのギャップが激しい)

あとはですねー、ワタクシすごい漫画を発見してしまいました。タイトルはよく覚えてないんですが、

平安時代の姫がめっちゃ同人好き(しかも鉄板は帝攻めらしい)な内容のようです。帯の宣伝を見る限り。

・・・・平安時代へのアプローチの仕方間違ってません?(言えた義理じゃないですが)何だろう、戦国とかはとりあえず有名どころ出せば売れるぽいですが、この差・・・。ぶっちゃけ実名で誰か出てるのか、それとも架空で時代設定だけ平安なのか、中身見てないので分からないですが、「海賊萌え」とか出てたので、多分承平天慶の乱当たりだと思います。隆家のあれではないと思いますが・・・。
承平天慶あたりだと、実頼とかそのへんですね。実名が出てる(もしくは名前が違っても見れば誰だか見当がつく)のなら買っても良いと思いますが。イロモノとは言え出てくること自体がそうそうないので。しかしそうすると実頼が責められるのか(ぇ)実頼とか、小野宮全般って出鼻くじかれた時とかの顔が一番萌えると思うんだ(鬼)

まあこのあたりの漫画はハイリスクハイリターンなので、どこかで立ち読みできそうだったらちょろっと読んでみます。

あと7500が目前になってきたので、しつこくキリ番受け付けまーす。踏んだ方はよければドゾ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • ABOUT
しょーもない歴ヲタぶろぐ。旅行記があったり読書感想があったり。
  • カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
  • アンケート
  • フリーエリア
  • 最新CM
  • 最新記事
  • 最新TB
  • プロフィール
HN:
京洛ツナ
性別:
女性
趣味:
妄想(爆)
自己紹介:
自他共に認める(?)歴史ヲタ。平安から戦国まで。最近は古代まで拡大中。
三国志もいける。ただしつまみ食い傾向(爆)
京都大好き。奈良も好き。滋賀も好き。
いずれは京都に寝殿を構える予定。
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • 最古記事
Copyright © 西八条にて All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]