忍者ブログ
Admin*Write*Comment
西八条にて
[96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

b-rai.jpg


















頼光。何か違う(ぇ)道長のために家具一式を揃えた話は有名。


かれこれ三時間以上ウィルスチェックに付き合ってやっているんですが、一向に終わる気配がありません。いくら重いノートンだからって、時間かかりすぎ。途中で止めても結局しつこく警告が出てくるので我慢しますが。
たかが全システムのチェックにこんだけ時間かかるのはヤバイでしょうに。というか確実にいつも以上に掛かってる。

あとサイト改装ですが、何故かファイルに入ってるページが読み込めなかったり、ちゃんと保存したのに保存前の状態になっていたり、鈍足パソ子の妨害がひどいです。改装するのが面倒だと思うほどに。
というより改装止めようかな。それなら絵とかを更新したほうが良いと思うし。一応粘ってはみるけども。



PR
USBメモリーに頼光の絵を入れたと思ってたら入ってなかったので明日上げます。


サイト改装のほうはようやく手をつけ始めました。平安取り説は服装くらいをちょいちょいやって上げようと思ってます。儀式の本借りようと思ったら無かった。明日見てあれば借りるけど、いかんせん細かいからなぁ。
儀式と言えば小野宮ですが、頼長が日記で「北山抄も小野記(たぶん小右記)も最近見たけど、あの人たち先祖じゃないから参考にしなかった」とかなんとか、本人が聞いたらものすごく怒りそうなことをバッチリ書き残してました。この時代には悲しいことに小野宮は無いも同然なので、しょうがないといえばしょうがないんですけど。やっぱ小野宮スキーとしては寂しいです。

明日行けばもう冬休みに突入です。サイトのやつも含めて平安情報を整理できたらなぁと思ったり。とりあえず色んな資料とかが散乱して一か所に集まってないので。整理術的にはこういうところがダメなんですよねぇ。官職歴とかもまとめたいし。能信たんと実資たんの分はあるけど(笑)
一人調べると五人くらい芋づる式に名前がでてくるよね。しかも長くてどう読んでいいか分からない名前。天皇の名前とか、カオスです(何)
今日人物辞典で調べたのは、

神功皇后
垂仁天皇
推古天皇
卑弥呼
白河天皇

一人だけ新しいですね。能信たんの名前が出てきて超きゅんきゅんしました。でもこの辞典に能信たんは出てないのです。
神功皇后は仲哀天皇の奥さんで卑弥呼その一(何)です。このあたりまで遡ると西暦が出てません。まあ記紀から引っ張ってきてるから当然だけど。しかしまさか出産直前なのに新羅まで渡海して勝つとか、どんだけすごいんですかアナタと思わず突っ込み。お腹出てる状態で男装して、討伐とか勇者でも無理だよ。帰ってきてしっかり出産してるし(応神天皇)
垂仁天皇は奈良の薬師寺とかのわりと近くに墓陵があってちょいちょい見に行ったので引いてみたり。確かあそこはこの天皇だったはず。なんか実資たんばりに長生きしたぽいです。不老不死の果物(?)を探しに行かせたり伊勢神宮とかの原型を作ったり話題は色々あるようです。このネタは聞いたことがあるんですが、何せ一昨年なもんだからうろ覚えです(爆)

関係ないけど倭トト(漢字が出なかった)日百襲姫命って読めないし、絶対噛むよね。やまとととひももそひめのみこと。アナウンサーでも噛みそうだもの。
相変わらず絵がなくてスイマセン(汗)あと拍手ありがとうございます。

年賀状は受付分も終わりました。あとは印刷するのみ。気が向けば別の絵を描くかもしれませんが、意外と十日間て短いよね。まあ二日あればできるんだけど。サイトもリンク変更とかしないと、と思いつつ手がつけられない。平安ネタもまだできてない。人物ページもできてない。

グダグダ全開です。
年賀状一応一枚分は完成しました。あと受付分と、余裕があれば追加したり。
何かもう線画読み込むだけでフリーズとか、びすたでやっててノーパソより負荷小さいのに保存する時やっぱりフリーズとか、最後のはがきソフトで画像読み込みでフリーズとか、数多の死線を潜り抜けることになろうとは思いもしませんでした。いつからラ○ボーに(違)
唯一の癒しは丑年ということで年賀状素材に道真(天神像とか)がたくさん載っていたことです。みんな超可愛いのでシールとかにしたい。

そんでもって道真に会いたいです(九州のアレ。もう終わってるんですか?)先生、私は先生が好きですがさすがに梅みたいにぶっ飛んで行くのは無理です。こっちに来てくれませんか先生(上野に)
そういや年明けにやるんだよね妙心寺。また混むよなぁ。薬師寺の時もそうだったし。興福寺はもっと混みそう。ちょっとずつでも動いてくれないと本当に見学できないからその辺分かってほしいなぁ。話し込むのは後にして。図録は気に入れば買うけど。カラー写真と大きい図版は必須かなぁ。


あー全然関係ないんですが、そんなに道路好きならコンクリートに埋まればいいのに、と思ったり(何見てるか分かりますね)千葉でも直さなくても良い道路なんかを作ってました。借金あるんだから作るなよ。あんたらのポケットマネーから出るわけでもあるまいし。
車作る会社が減産するって言ってるんだからそもそも意味がないし。どうしてこう、おばかちゃんばっかり集まったんですかね。日本の将来が不安です。
完徹とかしててあんまり寝てなかったせいか、とんでもない妄想が私の頭に降臨しました。

道×実(爆)

しかもかなり道が主導権がっつり握ってて実はあ~れ~て感じでとにかくカオスでした。実には謝りたい気分だけど道は『御堂』をやるとそんな気がほとんど起きないという。まあ他人に見せるように書いてたわけじゃないからあんなにわけのわからん文章なんだけども。『小右記』はあれだけ細かいにも関わらず絶対に他人に見せないしその上ぽしゃるとボロクソに書く(@光とか)ある意味で人に見せられない日記です。ホントに自筆本が残ってないのが惜しくてなりません。


どうでもいいですが、拍手解析画面で「萌ゆる古事記」なる本のCMが出てました(密林スペースで)レビュー見てみたら絵はともかく内容はダメダメと予想通りの感想が書いてありました。まあ萌えと付いている時点でまともな内容を求めるのはお門違いだと思いますが。ビジュアル面からしても最近は絵付きの説明が載ってる本が結構出てるので、内容がダメだと分が悪いと思います。とはいえ中身はちょっと気になる(何)
  • ABOUT
しょーもない歴ヲタぶろぐ。旅行記があったり読書感想があったり。
  • カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
  • アンケート
  • フリーエリア
  • 最新CM
  • 最新記事
  • 最新TB
  • プロフィール
HN:
京洛ツナ
性別:
女性
趣味:
妄想(爆)
自己紹介:
自他共に認める(?)歴史ヲタ。平安から戦国まで。最近は古代まで拡大中。
三国志もいける。ただしつまみ食い傾向(爆)
京都大好き。奈良も好き。滋賀も好き。
いずれは京都に寝殿を構える予定。
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • 最古記事
Copyright © 西八条にて All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]