一昨日くらいにCM見て気になったので、見てみました。今回は黒船来航。
感想としては非常に惜しいと思いました。今までこの手の番組はいくつもありましたが、正直同じ時代、同じような内容をただ解説(?)してるだけの見てても大して面白くない(爆)ものが大半でした。これはワイドショー風仕立てで記者会見の様子なんかも見てて面白かったんですが・・・。ちょっと詰めが甘いかな?と。まあ毎週の放送なんで仕方がないと思いますが。あとスタジオや出演者、アナウンサーは思いっきり「現代風」なので、違和感がありました。江戸時代当時?から放送してるということでしたが、だったら江戸博あたりの施設を借りて、衣装もかわら番売りぽくすればなおよかったと思います。インタビューされてるのは時代劇の人だけど、インタビュアーは洋服、だったので。スタジオは「江戸城内かわら売り待機所」とか、そんな感じの設定で。
暴れ○坊将軍とかでよく江戸城として映るのは姫路城でしたっけ。大阪城だっけ?今回江戸城として映ったのは随分小さいものでしたけど。テロップ見逃して場所がわからない・・・。
とにかく惜しいなぁこれ。番組HPから意見送ったら改善されるのかな?
感想としては非常に惜しいと思いました。今までこの手の番組はいくつもありましたが、正直同じ時代、同じような内容をただ解説(?)してるだけの見てても大して面白くない(爆)ものが大半でした。これはワイドショー風仕立てで記者会見の様子なんかも見てて面白かったんですが・・・。ちょっと詰めが甘いかな?と。まあ毎週の放送なんで仕方がないと思いますが。あとスタジオや出演者、アナウンサーは思いっきり「現代風」なので、違和感がありました。江戸時代当時?から放送してるということでしたが、だったら江戸博あたりの施設を借りて、衣装もかわら番売りぽくすればなおよかったと思います。インタビューされてるのは時代劇の人だけど、インタビュアーは洋服、だったので。スタジオは「江戸城内かわら売り待機所」とか、そんな感じの設定で。
暴れ○坊将軍とかでよく江戸城として映るのは姫路城でしたっけ。大阪城だっけ?今回江戸城として映ったのは随分小さいものでしたけど。テロップ見逃して場所がわからない・・・。
とにかく惜しいなぁこれ。番組HPから意見送ったら改善されるのかな?
PR
他の本を買うついでに日本の服飾についての本も買ってみました。専門的なものじゃなくて、どっちかというと初心者向け?でもイラストとかあるのでいいです。定番の『有職故実』は持ってるんですが、いかんせんほぼ絵がないのでアレコレ説明を読んでもいまいち形が思い浮かばないので。本当はフルカラーのがいいんですけどね。特に十二単なんかは。着用順は縫腋のならあるんですがそれも番号振ってあるわけではないので、何となく「こういう順番か?」と探り探りでまとめてます。サイトとかのっけるときに間違ってたらサーセン(コラ)
あと、全然関係ないんですが前に京都の観光スポットが検索できるサイトを作ったんですが、これをどうにかして同人サイト的な内容にできないかなーと検討中。まあ藤原さんちの屋敷なんて、今はもう「○○邸跡」とか棒が突っ立ってるだけな感じがしないでもないですが。それとも平安京検索?みたいなものにするか。地図クリックで「藤原道長邸」みたいな。
でも私地図作成とかすごく苦手なんですよね・・・。ものすごく前に威子の立后記事だかをまとめた時、牛車で回ったルートを描いてたんですが、あまりにもアレすぎて結局キッタナイ手書きで済ませたという・・・。
イラレ先生がいるから、それでどうにかならないだろうか・・・。
あと、全然関係ないんですが前に京都の観光スポットが検索できるサイトを作ったんですが、これをどうにかして同人サイト的な内容にできないかなーと検討中。まあ藤原さんちの屋敷なんて、今はもう「○○邸跡」とか棒が突っ立ってるだけな感じがしないでもないですが。それとも平安京検索?みたいなものにするか。地図クリックで「藤原道長邸」みたいな。
でも私地図作成とかすごく苦手なんですよね・・・。ものすごく前に威子の立后記事だかをまとめた時、牛車で回ったルートを描いてたんですが、あまりにもアレすぎて結局キッタナイ手書きで済ませたという・・・。
イラレ先生がいるから、それでどうにかならないだろうか・・・。
っていう本をうっかり発見してしまったので、買っちゃったYO(何気に1500円もした罠)しかしこれ萌訳って銘打ってるわりに別に萌訳でもなんでもない(爆)ここの訳だけなら別に小中学生向きでもいい気がする。だって萌え要素とかないしry
この手の萌え系本て、表紙は可愛いキャラなんですが中身を見ると「えっ」ってパターンが多い気がします。この本もそんな感じ。というか雑すぎる気が・・・。ネットで探せばもっと上手い人おっただろ!!って感じです、ハイ。あと萌えなので全員女子になってます(高倉天皇とか一部は男。後白河は女なのに)
それと各章段を4コマにしてる感じなんですが、大学設定で平氏サークルと源氏サークルが云々というよくわからない設定^q^しかも義平が義朝の妹設定だったり重盛が清盛の妹だったり、もうカオス万歳です。
帯には「2012年大河ドラマ『平清盛』を早くもフォロー!」とか大々的に書いてますが、ぶっちゃけ全然フォローになってない気がいっぱいです。これなら普通に『平家物語』の訳本とか解説本のほうが、よっぽどマシだと思います(個人的に)
少なくてもちゃんと出版社から出す本の内容にしては、アレすぎるような。多分源平扱ってる同人サイトとかの人のほうがもっとしっかりしたの作れそうな気がします。
あとこの本別に表紙の女の子も可愛くなry。というか、どういう服なんだこれ。
この手の萌え系本て、表紙は可愛いキャラなんですが中身を見ると「えっ」ってパターンが多い気がします。この本もそんな感じ。というか雑すぎる気が・・・。ネットで探せばもっと上手い人おっただろ!!って感じです、ハイ。あと萌えなので全員女子になってます(高倉天皇とか一部は男。後白河は女なのに)
それと各章段を4コマにしてる感じなんですが、大学設定で平氏サークルと源氏サークルが云々というよくわからない設定^q^しかも義平が義朝の妹設定だったり重盛が清盛の妹だったり、もうカオス万歳です。
帯には「2012年大河ドラマ『平清盛』を早くもフォロー!」とか大々的に書いてますが、ぶっちゃけ全然フォローになってない気がいっぱいです。これなら普通に『平家物語』の訳本とか解説本のほうが、よっぽどマシだと思います(個人的に)
少なくてもちゃんと出版社から出す本の内容にしては、アレすぎるような。多分源平扱ってる同人サイトとかの人のほうがもっとしっかりしたの作れそうな気がします。
あとこの本別に表紙の女の子も可愛くなry。というか、どういう服なんだこれ。
『うた恋い』の2巻が出たので買ってきました。今回は六歌仙がメインですな。小町が可愛すぎる僧正まじイケメン弘子テラ美人。そして今回もいい味出してる業平。
1巻読んだ時に「この人の絵どっかで見たことあるんだよなぁ」と思ってましたが、この方ニコ動でおなじみのあのネタ動画の本家の方だったみたいです。そりゃ見たことあるわ!!と。実は本家を見たのはつい最近で、それまではずっと派生の動画ばかり見てたので、気が付かなかった次第。宣伝PV?も上げているようなので、見てみてはどうでしょーか?
ちなみに私はDVD付きのを買いましたよ。戦国とか幕末だったら短編アニメになってたんだろうなぁ。チクショウ。
そういえば『殿といっしょ』も今度は全国ネットでアニメ放送はじまったみたいですね。前回は確か関西圏?だったような。「3分アニメでもいいからやってくれぇぇ!!」って言ってたら本当に5分アニメになってました。とりあえず特典DVDに出てた朝倉と未だ出ていない今川を出してほしいです。浅井は出てたぽい。
でもいつも放送時間忘れて見逃してる件。これだけプッシュしといて、すまない(土下座)
1巻読んだ時に「この人の絵どっかで見たことあるんだよなぁ」と思ってましたが、この方ニコ動でおなじみのあのネタ動画の本家の方だったみたいです。そりゃ見たことあるわ!!と。実は本家を見たのはつい最近で、それまではずっと派生の動画ばかり見てたので、気が付かなかった次第。宣伝PV?も上げているようなので、見てみてはどうでしょーか?
ちなみに私はDVD付きのを買いましたよ。
そういえば『殿といっしょ』も今度は全国ネットでアニメ放送はじまったみたいですね。前回は確か関西圏?だったような。「3分アニメでもいいからやってくれぇぇ!!」って言ってたら本当に5分アニメになってました。とりあえず特典DVDに出てた朝倉と未だ出ていない今川を出してほしいです。浅井は出てたぽい。
でもいつも放送時間忘れて見逃してる件。これだけプッシュしといて、すまない(土下座)
ものすごく前に一瞬だけブログに連載(?)した「教えて!公任先生」の内容をまとめ直してます。せっかく平安取り扱ってるし自宅に本もまあまああるので、さらっとでも平安時代の概要を解説したページを作りたいなぁと。前々から考えてはいたんですが、如何せん服ひとつとっても難しいので手こずってます。本当は図書館とかでがっつり調べたいんですが、時間がry
それとぴくしぶのブログパーツなるものを追加してみました。前のデザインだと何故かレイアウトが崩れるので、変更。暇だったら見てやってください。
まだ2つしかないうえにテラ版権絵ですがorz
それとぴくしぶのブログパーツなるものを追加してみました。前のデザインだと何故かレイアウトが崩れるので、変更。暇だったら見てやってください。
まだ2つしかないうえにテラ版権絵ですがorz
というわけで遅ればせながら5周年絵と普通の絵、それと拍手絵も差し替えました。拍手絵はぶっちゃけカオスです。この前鎌倉行ったからいいよねーとかそんな軽いノリで描いてみた。すまない。
あ、まだないですけど版権絵はぴくしぶやってるのでそっちに上げようかと思ってます。数少ないし。更新と同時にそっちにも2枚上げたんですが、これ紹介する時URLどうやって知らせればいいんだろうか。まあ上げたやつのうち1つのを言えば分かるよね、多分。
未だにぴくしぶの使い方がよくわかりません、はい。
あ、まだないですけど版権絵はぴくしぶやってるのでそっちに上げようかと思ってます。数少ないし。更新と同時にそっちにも2枚上げたんですが、これ紹介する時URLどうやって知らせればいいんだろうか。まあ上げたやつのうち1つのを言えば分かるよね、多分。
未だにぴくしぶの使い方がよくわかりません、はい。
- ABOUT
しょーもない歴ヲタぶろぐ。旅行記があったり読書感想があったり。