忍者ブログ
Admin*Write*Comment
西八条にて
[93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

学校だよ学校。実は金曜日からだったのに例の帰省一歩手前(大袈裟)な状態で休んだので一人冬休み続行中でした。しかも授業があきみっちゃん以上に酷い。
良いんですけどね、また落書きして過ごすか寝てるから(爆)ほとんど教科書だから聞かなくても別に、て感じだし。そもそも黒板使わないのがなぁ・・・。

「ツンデレカルタ」なるものを見つけました。何それムネ様と能信たん入ってるなら即買いなのに(絶対入ってない)宗盛はセオリー通り(?)のツンデレで初めは「何じゃ!!」とか言ってますが仲良くなると「そ、そなたが寂しいと言うから!!」とか何とか言って優しくなります。
能信たんは好きな人にはずっとデレだけど嫌いな人には死ぬまでツン。その差エベレスト頂上から海底2万マイルまで(謎)ちなみに道長と頼通の位置はマントル。
ついでに道真はツンでもなければデレでもない、どちらかと言えばタラシ(爆)傾向で自分に好意のある人間を使うのがすごく上手だったりします。まあでもヘタレ基経のことはちゃんと好きなので(今更)こんな二人でも終始上は基経です。←
何なんだこの人物設定。


拍手ありがとうございます。
PR
昨日まで帰省しかけました(またコアなネタを・・・)久しぶりの37度代でした。私は平熱が35度代と低いので37越えるとちときついです。でも最近のおこちゃまは35度が多いらしいですね。


某様の超萌ゆる能信たん(と頼通)を見てハァハァしちゃったりしてるんですが(怖)私も能信たんの布教も含めて萌えを伝道(?)せねばいかんのですがね。いちゃいちゃ実資たんと一緒よりもやっぱり嫌い同士の頼通のほうが萌えるんだろうか。まあフラグは確実に立ちそうな設定だけれども(何)
道長のほうは相変わらず実資たんやら俊賢やらにいじめられる年です。もう今更デキる道長とか想像できない(汗)
昨日の年賀状メーカーであんなラブラブな結果が出たものだから、お互いに笑顔でおせちを食べさせ合う夢を見ました。悪夢です。あんなの能信たんと頼通じゃない。あの二人は反骨しあってこその仲(何)
話は変わりますがムネ様はどんだけ食べても太らない体質なのでばかみたいに食べます。まあ重盛と知盛という名のサンドバッグ(失礼)があるのでそれで運動してますが。むしろあの二人は殴られてハァハァするので(怖)バッチコーイなようです。あの一家はこれで幸せなんです。


何かサイトが色々手詰まりで、申し訳ないです。昨日束帯絵描こうと思ったらペンタブがそっぽを向きやがりました。自分もまだまだ勉強中なので解説本やら写真やらを見ないと分からないので。クオリティとしてはそこそこのものを予定してるけど、どうなることやら。
f90745d7.gif














c510517b.gif















多分二人とも頭を強打した(何)しかしソフトSとか、私のために働けとか、妙にリアルな気が・・・。
ちなみにこの二人の場合は能信たんが上(爆)という結果で一致しました。

うそこメーカー:藤原頼通から藤原能信への年賀状
「悪魔の手鞠唄」は八つ墓村や犬神家に比べると展開は地味だと思うけど、動機は一番怖いような・・・。沼に沈んでいくシーンとか、怖いっス・・・。

あと、トップ変えましたが結局宣言通りには行きませんでした。やっぱり仕上げをどうしようかとウンウン悩んだ挙句、あんな感じになりました。背景はいつも困ります。リンクも追加しました。きゅんきゅんします(何)
ついでにネタも上げておきます。是非お試しあれ。

e79bdfa0.gif














13207c3a.gif















さすが期待を裏切らない大臣コンビです。

うそこメーカー:藤原実資から藤原道長への年賀状
あけおめ(?)トップは明日差し替えます。成田山行くけど差し替えます。あとリンク追加したり。改装は気が向いたら(爆)何気にもう一週間とか、早い。


初夢は誰も来てくれませんでした。道真も能信たんも実資たんもムネ様も頼朝も。まあ道真と頼朝は忙しいからしょうがないです。去年の鶴岡八幡宮は本当にカオスでした。何気に初詣のトップ10入りを果たしてた太宰府天満宮。てっきり北野天満宮かと思いました。伏見稲荷は入ってましたが。鶴岡八幡宮は4位でした。ちなみに成田山は2位。
余談ですけど昔は神社にも貴族と同じで位階が存在していたんですよね。伊勢神宮と出雲大社は別として、北野天満宮は結構高位でした。何か今年は祖母の家に行くみたいな話が出ているんですが、是非熊本城と太宰府天満宮には足を運びたいです。離れてるけど。去年の九州でやった天神展にはマジで行きたかったので。だから東京でもやれってば(何)
東京で今度やるのは妙心寺なんですよね。春には興福寺。また混みそうです。行きたい反面、何回も見てるから(特に興福寺)どうしようかなぁと思ったり。当たり前だけど特別展で見るより見に行ったほうが絶対ゆっくり見れるし。妙心寺の天井の龍はさすがに来ないだろうなぁ。見本的なものはもしかしたら来るかもしれないけど。

今日の夜でも良いから誰か夢に出てきてくれないかなぁ。
  • ABOUT
しょーもない歴ヲタぶろぐ。旅行記があったり読書感想があったり。
  • カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
  • アンケート
  • フリーエリア
  • 最新CM
  • 最新記事
  • 最新TB
  • プロフィール
HN:
京洛ツナ
性別:
女性
趣味:
妄想(爆)
自己紹介:
自他共に認める(?)歴史ヲタ。平安から戦国まで。最近は古代まで拡大中。
三国志もいける。ただしつまみ食い傾向(爆)
京都大好き。奈良も好き。滋賀も好き。
いずれは京都に寝殿を構える予定。
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • 最古記事
Copyright © 西八条にて All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]