昨日はデュエルしようぜ☆のDVD鑑賞兼描く時用の資料を作るために6時間とか費やしました。何やってんの自分。まあでも1人1時間と考えれば、妥当なんですかね・・・。一時停止の嵐でした。中々うまく止まってくれない+画面が表示されない等色々戦いながら頑張りました。でもあのあぬめは何気にふつくしい手の宝庫なので(しかもビシッと突き出してるのとか多い)丸ごと1巻分模写って練習したら結構上手くなりそうでした。私みたいな手が上手く描けないのはむしろそっちに力を入れたほうが良かったんですが、まあでも同じキャラで微妙に顔が違う描き分けみたいなものができたので。
あとかなり余談ですけど社長(海馬)ってテニスの乾と同じ声優だったんですね。今更気づきました。そう言われて脳内再生すると確かに同じ声。乾はテンション低い感じだけど社長はテンション高いからなぁ(高笑いとか高笑いとか高笑いとか)あとふぅん(社長の代名詞)。
ホント自分だけが楽しいDVD大会でした。
あとかなり余談ですけど社長(海馬)ってテニスの乾と同じ声優だったんですね。今更気づきました。そう言われて脳内再生すると確かに同じ声。乾はテンション低い感じだけど社長はテンション高いからなぁ(高笑いとか高笑いとか高笑いとか)あとふぅん(社長の代名詞)。
ホント自分だけが楽しいDVD大会でした。
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
しょーもない歴ヲタぶろぐ。旅行記があったり読書感想があったり。