忍者ブログ
Admin*Write*Comment
西八条にて
[513]  [512]  [511]  [510]  [509]  [508]  [507]  [506]  [505]  [504]  [503
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

京都国立博物館で陽明文庫の特別展があるようです。無論『御堂関白記』もあるわけで。

東京でもやってくれよチクショォォォ!!

すいませんそれだけです(爆)

そういや興福寺がスマホだかで仏像ぐるぐるできるアプリを提供してるとか何とか去年見たんですが、そのうちこういう博物館の図録もそういう風になりませんかね。写真だと一方向だけなので、上下左右好きな向きにできるとかで。んでタッチするとそれについての解説が出てくるとか、楽器ならその音が出てくるとか。それなら今すぐ乗り換えてやんよ!!な勢いなんですがどうですかね。
今携帯カタログはほぼスマホだから次乗り換えるときはほぼ確実にそれになるんだろうけど、あれを使いこなせる自信がかけらもない(遠い目)個人的には通話とメールと道案内ができればいいし。電子書籍は多分私が読みたいようなものは出てないと思う。ほとんど専門書だし。論文とか国立国会図書館あたりがそういうふうに提供してくれるなら今すぐ乗り換えてやry

明日は楽しい給料日なので書店で源氏のアレがあったら買いたいと思います。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • ABOUT
しょーもない歴ヲタぶろぐ。旅行記があったり読書感想があったり。
  • カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
  • アンケート
  • フリーエリア
  • 最新CM
  • 最新記事
  • 最新TB
  • プロフィール
HN:
京洛ツナ
性別:
女性
趣味:
妄想(爆)
自己紹介:
自他共に認める(?)歴史ヲタ。平安から戦国まで。最近は古代まで拡大中。
三国志もいける。ただしつまみ食い傾向(爆)
京都大好き。奈良も好き。滋賀も好き。
いずれは京都に寝殿を構える予定。
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • 最古記事
Copyright © 西八条にて All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]