忍者ブログ
Admin*Write*Comment
西八条にて
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大河の影響で『平家物語』関連の本もチラチラ出てますね。まあ「平家物語はイケメンだらけ!」というアオリ文は個人的に今更すぎて(笑)
で、一応中身を見てみるんですが案の定宗盛は華麗にスルーされる。人物紹介見ても重盛→知盛→重衡っていうね。何このデジャブ。エピソード出てきても他の兄弟がイラスト付きだけど宗盛は・・・って感じだし。何だこの差。まあ一般向けだし・・・。でもどうせやるなら全登場人物までとは言わんが一族くらい網羅すればいいのにって思う。↑みたいなメンツに簡単な解説と(それこそウィキ見れば出てるような)それにイラストがついてるだけで1000円単位で持ってかれるのはちょっとなぁ。何か狩衣とかも適当に見えるのは私だけ?ていうかああいう本って大体「着物っぽいのを描いておけばおk」って気がする。私も狩衣とかは未だによくわからないので(構造とか)あんまり突っ込めないんですけどね。
源氏は源氏で義経とそれ以外って感じが多いような。義仲が大体モブみたいな扱いなんですが。頼朝自体もそんなに出てきてない気がする。義経と仲違いしてる時に名前がぽろっと出てくるくらいで。前半は清盛が中心だし。

トップ絵描いてます、一応。桜持ち時平。そういやミネルヴァのアレってもう道真出たんだろうか。この前書店行ったけど置いてなかったんだよなぁ。超順不同だから誰のがいつ出るかわからないし。目録も時代順(古いほうから)だし。せめて目録は刊行順でよかった気がする。そうじゃなきゃわからん。
あれ平安は目白押し何だけど如何せんこんな状態だとはてさて一体いつ出るのやら。最後のほうに回されるとそれこそ何年後、って話になっちゃう。現時点でも半分以下?くらいしか出版されてないと思う。でも古い時代のほうが後回しにされそう。どうなんだろうなー。
PR
「The incarnation of Devil」っていうのが正式名称。例のルッシー戦BGM。マジイカス。
何かこれ聞いてたら兼家のイメージが付いてきたっていう。あのオッサン(爆)こういう雰囲気の曲似合いそう。そして間違いなくボス扱い。むしろ兼家がボスじゃなかったらあの自体ボスキャラなんかいないだろう。
・・・いや花山天皇とかいたな←
道隆はボス戦手前の戦闘でストーリの進行上死ぬのが決まってる中堅キャラ(ひでぇ)


そういや梅は、さすがに咲いたんだろうか。今年はクソ寒過ぎて例年の開花時期になってもウンともスンともいえない状況だったらしいし。偕楽園とか。受験シーズンに湯島天神行っても蕾しかなかったらしいし。もう3月だけど未だに寒いしなー。明日は無意味に最高気温17度とからしいけど・・・。先週も14度とかあったけど結局体感温度的に10度以下の日しかなかった気がする。まあ冷たい雨よりは春雨のほうがいいけども。
そしてサイトの更新全然やってない。別のオリジナルのほうとか版権ばっかりだ。これはヤバい。トップもいい加減紅葉してる天神だった気がするんだが、変えたい。むしろ変えるべき。
全然別でやってるついったが何故か表示されない件について。

立ち上げたら「返信あります」ってピコンしたのに、それが表示されない。しかしユーザー別に表示すると何故かちゃんと表示される。半分ずっこのページ表示だから見辛いし、そもそも何も設定いじってないのにどうしてこうなった。公式で見ても同じだったから何なんだろう。更新しても表示されないし。ぬー。それより前のは普通に会話形式(って言ってもいいのかわからんけども)で表示されてるんですよねー。ユーザー別だとホントただの独り言状態だし。あれだと何のコメントに対しての返しなのかわかりにくい。27日のは平気で28日のだけがすっぽり表示抜けというか。あの日何かあったんかw

こういうのが地味にイラッとする私としては気になって眠れないんですけど。いや寝ますけどね(何)明日も同じだったらやだなぁふぅ。


・・・ていうかついったの愚痴だけかい!←
b94.jpg































御霊化した時の服を変えてみた。前のはもっさりしすぎていたので、山伏リミックスな感じに(謎)。肩につけてるのは山伏のアレ(白いボンボンの)と「祟ってやるぜヒャッハー!」宣言したアレ(?)と寺によくある五色のアレ。←適当すぎる
全体としては黒で地味だけどポイントで紫とか橙とか赤とか暖色系が入ってるから道真のよりは派手に見える。あと羽は4枚くらいに抑えてみますた。デカイの2枚と横に広いのが2枚。羽扇的なものは持ってない。あと高下駄履いてるから並ぶと抜き出てるけど、脱ぐと多分3人(道真・将門・崇徳)の中で一番ちっさいかもしれない。別に身長に対してコンプレックスがあるわけではないと思われ。

崇徳は何か「妖怪」なイメージが強い。天狗だからかもしれないけども。そして未だにイメージが固定しない将門。




ぺしっ(帽子を投げつける音)

道真「!!」
三善「おいなんだこの頭の悪くなりそうなかぶり物は
道真「酷い!俺が1週間くらい頑張って作ったのに」
三善「そんなことをしているヒマがあるなら仕事しろよ!!」

つーわけで赤の天神こと三善。基経と同じく道真が諸事情(という名のストライキ)で降臨できない時の代打。例によって「三善ノート」は健在。もはやただのブラックリスト兼通信簿である(爆)よく見る名前は顕光と公季。
評価は大体1。実資率いる小野宮に対しては「有職故実の家を自負するなら周知徹底くらいしろ」と突っ込んだことアリ。そして三善が降臨した場合、数日後に参加者全員あてに評価書が来るシステム(何)次回までに指摘部分が直ってないとキレる。冗談抜きで。なのである意味藤原から一番恐れられている天神。

そして晴明は「何で黒と緑と赤の天神がいるんだ」と毎回思うのであった。
何となくwikiの編集方法が分かってきた。いや画像挿入とかはまだよくわかってませんが(滝汗)
どっか1つくらいまとめて公開したいね!その前に自分用のノートにでもまとめないと、中身が冗長+途中でわけがわからなくなってくると思う。メニュー部分の編集だけしてからもうどんだけ経つんだろう。

仕事行く前に少しでもメモっておくかぁ。早く起きられれば←
  • ABOUT
しょーもない歴ヲタぶろぐ。旅行記があったり読書感想があったり。
  • カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
  • アンケート
  • フリーエリア
  • 最新CM
  • 最新記事
  • 最新TB
  • プロフィール
HN:
京洛ツナ
性別:
女性
趣味:
妄想(爆)
自己紹介:
自他共に認める(?)歴史ヲタ。平安から戦国まで。最近は古代まで拡大中。
三国志もいける。ただしつまみ食い傾向(爆)
京都大好き。奈良も好き。滋賀も好き。
いずれは京都に寝殿を構える予定。
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • 最古記事
Copyright © 西八条にて All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]