忍者ブログ
Admin*Write*Comment
西八条にて
[60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは。図らずも伊勢神宮だの出雲大社だのの特集番組を見てテンションが無駄に上がった京洛です。アマテラスとかオオクニヌシとか名前バンバン出されてハアハアしてました(怖)日本神話スキーにとってはたまらない内容でした。久しぶりに良い番組を見ました。はふん(何)

そして歯医者に行きたいと思う今日この頃(行きなさいよ)
PR
道真「何かもう俺の時代は終わったって感じ?そのうち伊達○宗とかに合格祈願しましたって出てくるんだよねはははもう帰っていい?実家に」
基経「しっかりしろ道真ェェェェ!!お前の時代は未来永劫終わることはないぞおおお!!」


数日ぶりに突然何このネタって思った人。いやこの前文房具売り場で関羽に合格祈願してしました的な宣伝文句が出てたもので。わざわざ中国に行ったらしいです。
合格祈願と言えば道真なんですが、あれですかね他がやってるからあえて路線変更したんでしょうか。でも関羽だったら諸葛亮とかのほうが良いような・・・。だって関羽って商売の神様ですよね確か。あれかな、困難に打ち勝つとかそんな感じなんでしょうか。でもやっぱり諸葛亮のほうがしっくりくるような。

まあ私は道真関係のがやっぱり良いですけどね。大宰府天満宮に行ったら梅干しを買いたい。
あとバイト決まったんで来年の奈良は何とかなりそうです。何気に京都と奈良合わせて2週間とか画策してる。
そしてサイトを改装するかどうか迷い中。


というわけで(?)昨日言ってた大化絵を描くべく取りあえず蘇我親子を。ちなみに古代史はタイトルみたいな時代だと思ってる。極彩色のカオスって何気にエグい気がするんですがどうでしょうか。

ちなみに以下アップ↓
b32.gif









蘇我入鹿
馬子譲りの容姿。多分誰にも優しくない。やられたら100倍くらいで返す。蝦夷がある意味ヤバイということは自覚している。良くも悪くも超現実主義者。


b33.gif












蘇我蝦夷
ヤンデレ。ていうか誰にもデレないので単なるアブナイ人。基本的に何考えてるか全く不明。嫌がらせは人前でドン引きされるくらい堂々とやる。前にあったことを水に流すまでのクールタイムが無駄に長い。


ウィキすらも見ないで(爆)完全妄想で描いてみました。古代の人って色々ぶっ飛んでるんだと思うんだ(失礼)。取りあえず死んだ魚のような目をした蝦夷を描けてよかったです←
この二人と馬子並べると馬子が一番まともに見える。
大体どこからどこまでを指すんだろうとふと思ったり。ぶっちゃけ古代の中には平安も入ってるんですが、平安は平安で、奈良以前が自分の中で古代史枠です。はじまりって大和朝廷あたりからなんでしょうかね。
いや何でいきなりこんな話をしたかと言うと、古代史絵を描きたいんですが範囲がいまいちはっきりしないので誰をぶっこんで良いものかわからないからです。まあ時代区分なんて専門書でも別れてるところなので、ある意味仕方ないんですが。大化の改新あたりは是非とも一回くらいオールスターで描きたいところですが、関係者たどっていくといくらでも遡っていけるので(滝汗)。壬申の乱も入れようと思えばぎりぎり入れられるかもしれないし。大化のド当事者としては中大兄皇子に鎌足、蘇我ファミリー、あと皇極天皇とか山背大兄王とか孝徳天皇あたりも入りますかね。蘇我は蝦夷と入鹿で馬子も入れると太子だの妹子も出てくるわけで・・・。そんで蘇我といえば物部もセットで登場してくるともうとんでもない人数に・・・。

とりあえず大化の改新だけでいいか。あの辺り一応デザイン的なものは起こしたような気がしないでもないけど(何)どこに描いたのか忘れた・・・。もういっそ最初から描けばいいかな!!
ちなみに↑の情報は私が高校の時の教科書見て書いたので、今ともしかしたら違うところがあるかもしれません。実際鎌倉幕府の成立年代は違うわけだし。
何だかものすごい数の拍手をいただきまして・・・。こっちもそろそろ模様替えの時期ですかな。いっそ拍手絵のリクエストとか。自分で決めるとどうしても同じ人物になっちゃうので。愛とは平等に与えるのは難しいものなのです(何)

平安時代扱ってるサイトを見たりすると、やっぱりウチってどんだけ浮いてるのかがよく分かりますね。ある意味テンプレ通りの人物がほとんどいないとか。行成も最初はいわゆるフツーにモテるタイプ(謎)だったのが今や腹黒キャラですからね。言うまでもなく本人が一番驚いてると思います。どこで脱線したんだろう。

さて絵を描きますかな。その前に明日はまず掃除機をかけねば(爆)
昨日はデュエルしようぜ☆のDVD鑑賞兼描く時用の資料を作るために6時間とか費やしました。何やってんの自分。まあでも1人1時間と考えれば、妥当なんですかね・・・。一時停止の嵐でした。中々うまく止まってくれない+画面が表示されない等色々戦いながら頑張りました。でもあのあぬめは何気にふつくしい手の宝庫なので(しかもビシッと突き出してるのとか多い)丸ごと1巻分模写って練習したら結構上手くなりそうでした。私みたいな手が上手く描けないのはむしろそっちに力を入れたほうが良かったんですが、まあでも同じキャラで微妙に顔が違う描き分けみたいなものができたので。

あとかなり余談ですけど社長(海馬)ってテニスの乾と同じ声優だったんですね。今更気づきました。そう言われて脳内再生すると確かに同じ声。乾はテンション低い感じだけど社長はテンション高いからなぁ(高笑いとか高笑いとか高笑いとか)あとふぅん(社長の代名詞)。
ホント自分だけが楽しいDVD大会でした。
  • ABOUT
しょーもない歴ヲタぶろぐ。旅行記があったり読書感想があったり。
  • カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
  • アンケート
  • フリーエリア
  • 最新CM
  • 最新記事
  • 最新TB
  • プロフィール
HN:
京洛ツナ
性別:
女性
趣味:
妄想(爆)
自己紹介:
自他共に認める(?)歴史ヲタ。平安から戦国まで。最近は古代まで拡大中。
三国志もいける。ただしつまみ食い傾向(爆)
京都大好き。奈良も好き。滋賀も好き。
いずれは京都に寝殿を構える予定。
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • 最古記事
Copyright © 西八条にて All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]