ついった使う機会が巡ってきたので(といっても超個人的)とりあえずやってみるテスト。最新版のブラウザじゃないとダメだと登録時点ではじかれまくり。確認メールのアドレスをクリックしてもIEだとページ真っ白、仕方ないのでピクシブ専用(あれも最新版じゃないと表示崩れする)にしてた炎狐を最新版に。ああいう最近のコミュ系ツールって、最新版じゃないとホント動作しないよね。ユーザビリティ的にはマイナスなんだけど、使ってる人たちはみんな当然のように最新版なんだろうか。少し前の世代のブラウザでも動作保障されているのが普通なんだけど・・・。まあいいか。
でもついったのほうは、最新版ブラウザなのに1回ツイートしたら連続投稿できなくなるという不具合(?)が発生して相手の子に「Janetterが使いやすくていいですよ」と教えてもらったので落としてみました。
感想→スゲー使いやすい
デフォのデザインが格子模様で「うおww」と言ってしまいましたが、デザイン変えれば見やすいし動作も軽い。私は深海テーマ使ってるんですが、つぶやき部分が吹きだしだし自分と相手とで背景色も変わるのでパッとで分かりやすいです。他にも色々デザイン入ってますし、要知識ですが自己流にカスタマイズもできるようです。「Janetter カスタマイズ」で検索すると出てきます。まさかのXMLの登場で「まじかwww」と思いました。多分アレは慣れればHTML編集よりも楽なんでしょうが、階層構造とか最初は混乱するんじゃなかろうか。表記方法もちょっと特殊だし。しかし自己流にはしてみたい・・・。
あとぴくしぶ更新(またか)。それとは別にマイピク限定でうっかりPSP用壁紙を用意しましたが・・・。激しく自己満足。
私のPSPは本体カラーが薄い紫だから次自作するのは藤原にすればいいんじゃないかないやいやまじで。テーマ編集とか丸ごとカスタマイズしたいがこれも知識がry
気が向いたら歴史のウェブ素材とか色々作りたい。
でもついったのほうは、最新版ブラウザなのに1回ツイートしたら連続投稿できなくなるという不具合(?)が発生して相手の子に「Janetterが使いやすくていいですよ」と教えてもらったので落としてみました。
感想→スゲー使いやすい
デフォのデザインが格子模様で「うおww」と言ってしまいましたが、デザイン変えれば見やすいし動作も軽い。私は深海テーマ使ってるんですが、つぶやき部分が吹きだしだし自分と相手とで背景色も変わるのでパッとで分かりやすいです。他にも色々デザイン入ってますし、要知識ですが自己流にカスタマイズもできるようです。「Janetter カスタマイズ」で検索すると出てきます。まさかのXMLの登場で「まじかwww」と思いました。多分アレは慣れればHTML編集よりも楽なんでしょうが、階層構造とか最初は混乱するんじゃなかろうか。表記方法もちょっと特殊だし。しかし自己流にはしてみたい・・・。
あとぴくしぶ更新(またか)。それとは別にマイピク限定でうっかりPSP用壁紙を用意しましたが・・・。激しく自己満足。
私のPSPは本体カラーが薄い紫だから次自作するのは藤原にすればいいんじゃないかないやいやまじで。テーマ編集とか丸ごとカスタマイズしたいがこれも知識がry
気が向いたら歴史のウェブ素材とか色々作りたい。
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
しょーもない歴ヲタぶろぐ。旅行記があったり読書感想があったり。