いやさすがにそれは孔明のせいではないよ。分かっているさ・・・・。
今も描いてるんですが、またぴくしぶ用の版権絵です。
というか版権絵のほうがクオリティ高い気がする(個人的に)。よくよく考えたみたら、歴史絵ってある意味オリジナルに片足突っ込んでるようなモンなので、細かいところは端折ったり、悪く言えば「自分の都合のいいように」デザインできるのに対して、版権絵の場合は既にあるやつを描くから、装飾とか普段描かないような服とか持ち物とかを見ながらあーでもないこーでもないってやるから、オリジナルよりもよく見える、気がします。別にオリジナル(歴史絵)の手を抜いてるわけではないんですが、まあ基本服は考えなくてもいいし(それこそユニフォームみたいなモンだし)、そういうの思うと、版権絵描きつつのほうがアイディアとかいいのが出てきそうな気がします。マンネリ化脱出の意味でも・・・。
今も描いてるんですが、またぴくしぶ用の版権絵です。
というか版権絵のほうがクオリティ高い気がする(個人的に)。よくよく考えたみたら、歴史絵ってある意味オリジナルに片足突っ込んでるようなモンなので、細かいところは端折ったり、悪く言えば「自分の都合のいいように」デザインできるのに対して、版権絵の場合は既にあるやつを描くから、装飾とか普段描かないような服とか持ち物とかを見ながらあーでもないこーでもないってやるから、オリジナルよりもよく見える、気がします。別にオリジナル(歴史絵)の手を抜いてるわけではないんですが、まあ基本服は考えなくてもいいし(それこそユニフォームみたいなモンだし)、そういうの思うと、版権絵描きつつのほうがアイディアとかいいのが出てきそうな気がします。マンネリ化脱出の意味でも・・・。
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
しょーもない歴ヲタぶろぐ。旅行記があったり読書感想があったり。