昨日に引き続いて天神なんて描いてみようと思って描き始めたものの、どれもいまいちとかorz。やっぱり間空けないとだめですね。春先くらいに道真の天神バージョン的なものをトップにしましたが、デザ変更しようかなと画策中です。あと天神設定なんですが多分ここが史実的にも余所様的にも一番違うところだと思います。簡単に説明すると、
・道真は天神だけど別に時平に祟ろうとか思ってなったわけじゃない
・天神は道真の魂に神的要素をぶっ込んだ存在で表裏一体
・二人は一つなので外に出るのは常に一人だけだが、何故かよく分離している
・ていうか天神がいつの間にか道真たちのパシリになってる
さあこれを見て引いちゃった人はとりあえず平安初期は見ないほうが良いよ!詳しい説明は例のアレで紹介するつもりだけど、天神が絡むとギャグの方向で。
ぶっちゃけこれ以前のマイ設定は天神は道真じゃなくて基経でした(爆)。道真は全く祟るつもりはなかった(ここは一緒)けど、基経のほうが「何で道真裏切ったんじゃゴルァ」とかブチキレて自分の息子たちその他諸々に百鬼夜行とともにけしかけに行くとか、そんな感じでした。ちなみに時平はしょーがないと元々腹をくくってましたが忠平としては当然納得いかないので、清涼殿で基経が大暴れしているのをわざわざ道真が止めに入ったら忠平に強制封印されちゃったとかそんなぶっ飛び話でもありました。
まあ両方ぶっ飛んでるけど新しいほうがまだマシ、かな。
・道真は天神だけど別に時平に祟ろうとか思ってなったわけじゃない
・天神は道真の魂に神的要素をぶっ込んだ存在で表裏一体
・二人は一つなので外に出るのは常に一人だけだが、何故かよく分離している
・ていうか天神がいつの間にか道真たちのパシリになってる
さあこれを見て引いちゃった人はとりあえず平安初期は見ないほうが良いよ!詳しい説明は例のアレで紹介するつもりだけど、天神が絡むとギャグの方向で。
ぶっちゃけこれ以前のマイ設定は天神は道真じゃなくて基経でした(爆)。道真は全く祟るつもりはなかった(ここは一緒)けど、基経のほうが「何で道真裏切ったんじゃゴルァ」とかブチキレて自分の息子たちその他諸々に百鬼夜行とともにけしかけに行くとか、そんな感じでした。ちなみに時平はしょーがないと元々腹をくくってましたが忠平としては当然納得いかないので、清涼殿で基経が大暴れしているのをわざわざ道真が止めに入ったら忠平に強制封印されちゃったとかそんなぶっ飛び話でもありました。
まあ両方ぶっ飛んでるけど新しいほうがまだマシ、かな。
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
しょーもない歴ヲタぶろぐ。旅行記があったり読書感想があったり。