100均で日本史の単語帳が売ってあったので買ってみました。奈良~平安編。古代史編は売り切れてました。次買うんだ・・・。
で、中身を見た結果誤字発見。
頼通→頼道
なんかありがちな間違い。しかし答えで誤字はまずいと思うがどうなんだろう。次の平等院問題ではちゃんと表記されてましたが。まあそう簡単に間違えないと思うし、何よりコイツが答えとして出てくるかどうか微妙(爆)
それよりも衝撃の答えがありました。
安和の変の首謀者は誰か
答え→藤原実頼
まさかの断定。安和の変ってどれ見ても首謀者不明って解説してあるのが多い気がするんですが・・・。候補としては確かに実頼は上がってるけど(あと師輔とか)。というかこれ確実に関わってるのは源満仲だからそっちを答えにするような問題にすればよかったと思います。知らない間に真犯人分かったのかと思って思わず日本史の参考書コーナーで教科書とか見てみたけど特に書いてなかったですYO。
まあちょこっと気になるところはあるものの、本当にするっと重要単語知りたい時にはいいかもしれません。100円だし。ボリュームとしては一般的な用語集をさらに的を絞ったもの、なので本格的にやりたい人には当然向きません。
というか日本史詳細解説?みたいな本がすげー分厚いのに800円くらいで売ってて普通にフイタ。何だその価格崩壊。大丈夫か○川。中高生向けの解説本とか以外とバカにできないんですよね。しかもどれみても大体フルカラーだし。イラストとかそういうのはすごく見やすくなってました。私たちの時はまだ白黒ry
そして相変わらずの圧倒的藤原の家系図にフイタ。公卿の数をグラフにしたやつもあったけど藤原以外ほぼ皆無ってどんだけすごかったんだ。前期と後期以降くらいですかね、藤原以外がちょろっといるの。藤原全盛摂関期はほんと藤原で埋め尽くされてる。そしてみんな血筋的に近いから家系図がカオスになる。
誰か藤原家系図の上手な書き方教えてください。
で、中身を見た結果誤字発見。
頼通→頼道
なんかありがちな間違い。しかし答えで誤字はまずいと思うがどうなんだろう。次の平等院問題ではちゃんと表記されてましたが。まあそう簡単に間違えないと思うし、何よりコイツが答えとして出てくるかどうか微妙(爆)
それよりも衝撃の答えがありました。
安和の変の首謀者は誰か
答え→藤原実頼
まさかの断定。安和の変ってどれ見ても首謀者不明って解説してあるのが多い気がするんですが・・・。候補としては確かに実頼は上がってるけど(あと師輔とか)。というかこれ確実に関わってるのは源満仲だからそっちを答えにするような問題にすればよかったと思います。知らない間に真犯人分かったのかと思って思わず日本史の参考書コーナーで教科書とか見てみたけど特に書いてなかったですYO。
まあちょこっと気になるところはあるものの、本当にするっと重要単語知りたい時にはいいかもしれません。100円だし。ボリュームとしては一般的な用語集をさらに的を絞ったもの、なので本格的にやりたい人には当然向きません。
というか日本史詳細解説?みたいな本がすげー分厚いのに800円くらいで売ってて普通にフイタ。何だその価格崩壊。大丈夫か○川。中高生向けの解説本とか以外とバカにできないんですよね。しかもどれみても大体フルカラーだし。イラストとかそういうのはすごく見やすくなってました。私たちの時はまだ白黒ry
そして相変わらずの圧倒的藤原の家系図にフイタ。公卿の数をグラフにしたやつもあったけど藤原以外ほぼ皆無ってどんだけすごかったんだ。前期と後期以降くらいですかね、藤原以外がちょろっといるの。藤原全盛摂関期はほんと藤原で埋め尽くされてる。そしてみんな血筋的に近いから家系図がカオスになる。
誰か藤原家系図の上手な書き方教えてください。
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
しょーもない歴ヲタぶろぐ。旅行記があったり読書感想があったり。