会津に行ってきました。何か大河と関係あるっぽかったので人がたくさんいました。見てないのでよくわからないんですが、一応パネルの写真とかは撮ってきました。
しかし鶴ヶ城はふつくしい城ですね。彦根と合わせてまだ2つしか見てませんが、あれは良い城です。石垣も綺麗だし、城のフォームもすっきりとしていて青空に大変映えます。行く時は曇りだったんですが、現地に着くころには見事に晴天になって、終始天気が良いまま回ることができました。
あとは御薬園、飯盛山と定番スポットを見学し、氏郷のお墓にも行ってきました。観光サイトとかだと地元の有名人のわりにあんまり詳しく出てなかったんですが、バス案内所で貰った運行表とか地図にはちゃんと出てたので、それ見ながら行ってきました。斎藤一のお墓に行けなかったのがちと残念ですが、十分楽しめました。お昼はソースかつ丼を。ここでかつ丼と言えばソースかつが乗っているものらしいです。蕎麦と迷いましたがおなかすいていたので。
みんな高速でお出かけしたみたいで、自由席で行ったのにスッカラカンで余裕で窓側に座れました。地元のローカル線(?)の磐越西線はボタン押さないとドア開かないとか、久しぶりにローカルならではの電車でした。東京じゃまずありえませんしね。会津若松の改札でSuica使えないのもそれなりに衝撃でしたが。ちなみに単線みたいだったので一本逃すとしばらく駅で放置です。巡回バスもそんな感じで、しかも小さいので乗るのが中々大変でした。連休中くらいは10分間隔くらいで出発するか、バスをもう少し大きくするかしないと対応できないような・・・。お祭りやってるみたいですし。会津祭り。明日か明後日に武者行列的なイベントやるっぽいので見たかったんですが、まあしょうがないですね。
明日は鎌倉に行ってきます。久しぶりに頼朝に挨拶してハァハァしてきます(怖)
しかし鶴ヶ城はふつくしい城ですね。彦根と合わせてまだ2つしか見てませんが、あれは良い城です。石垣も綺麗だし、城のフォームもすっきりとしていて青空に大変映えます。行く時は曇りだったんですが、現地に着くころには見事に晴天になって、終始天気が良いまま回ることができました。
あとは御薬園、飯盛山と定番スポットを見学し、氏郷のお墓にも行ってきました。観光サイトとかだと地元の有名人のわりにあんまり詳しく出てなかったんですが、バス案内所で貰った運行表とか地図にはちゃんと出てたので、それ見ながら行ってきました。斎藤一のお墓に行けなかったのがちと残念ですが、十分楽しめました。お昼はソースかつ丼を。ここでかつ丼と言えばソースかつが乗っているものらしいです。蕎麦と迷いましたがおなかすいていたので。
みんな高速でお出かけしたみたいで、自由席で行ったのにスッカラカンで余裕で窓側に座れました。地元のローカル線(?)の磐越西線はボタン押さないとドア開かないとか、久しぶりにローカルならではの電車でした。東京じゃまずありえませんしね。会津若松の改札でSuica使えないのもそれなりに衝撃でしたが。ちなみに単線みたいだったので一本逃すとしばらく駅で放置です。巡回バスもそんな感じで、しかも小さいので乗るのが中々大変でした。連休中くらいは10分間隔くらいで出発するか、バスをもう少し大きくするかしないと対応できないような・・・。お祭りやってるみたいですし。会津祭り。明日か明後日に武者行列的なイベントやるっぽいので見たかったんですが、まあしょうがないですね。
明日は鎌倉に行ってきます。久しぶりに頼朝に挨拶してハァハァしてきます(怖)
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
しょーもない歴ヲタぶろぐ。旅行記があったり読書感想があったり。