あの曲を聴いてると道長の顔が浮かびます。うちの道長は不幸ですから。扱いは定子より酷い(爆)
もう6000も目前ですね。相変わらず斬り番は受け付けるので、うっかり踏んだ人は「描けやゴラァ!」と一喝していただければ幸いです(何)
あと、今日は道真に謝らないといけません。何でかって言うと、手帳を買ったんですが柄が桜と梅がありまして・・・。他にも柄はあったんですが「来年は丑年で道真ということで梅」にしようと思い手に取ったら桜柄を発見。ただ見本で袋から出ていた状態で、棚を見てもなかったので売り切れたんだなぁ、と思いつつちょっと奥を探したら発見してしまいました。
この後数十分に及ぶ葛藤の末、選んだのが結局桜だったという・・・。
とりあえず最初のページに「道真すまん」と書いて梅のシールでも貼っておきます。そうそう丑年と言えば一昨日くらいのクイズ番組で「来年の干支の漢字とイラストを書け」という問題があったんですが、大人正答率が22%とか、大分ありえないと思いました。イラストはまだしも、漢字が書けなかったのかそもそも何年か分からなかったのか。あんまりみんな季節感とか大事にしないんですかね。年賀状もメールが多いっていうし。ちょっと寂しいです。
もう6000も目前ですね。相変わらず斬り番は受け付けるので、うっかり踏んだ人は「描けやゴラァ!」と一喝していただければ幸いです(何)
あと、今日は道真に謝らないといけません。何でかって言うと、手帳を買ったんですが柄が桜と梅がありまして・・・。他にも柄はあったんですが「来年は丑年で道真ということで梅」にしようと思い手に取ったら桜柄を発見。ただ見本で袋から出ていた状態で、棚を見てもなかったので売り切れたんだなぁ、と思いつつちょっと奥を探したら発見してしまいました。
この後数十分に及ぶ葛藤の末、選んだのが結局桜だったという・・・。
とりあえず最初のページに「道真すまん」と書いて梅のシールでも貼っておきます。そうそう丑年と言えば一昨日くらいのクイズ番組で「来年の干支の漢字とイラストを書け」という問題があったんですが、大人正答率が22%とか、大分ありえないと思いました。イラストはまだしも、漢字が書けなかったのかそもそも何年か分からなかったのか。あんまりみんな季節感とか大事にしないんですかね。年賀状もメールが多いっていうし。ちょっと寂しいです。
PR
USBメモリーに頼光の絵を入れたと思ってたら入ってなかったので明日上げます。
サイト改装のほうはようやく手をつけ始めました。平安取り説は服装くらいをちょいちょいやって上げようと思ってます。儀式の本借りようと思ったら無かった。明日見てあれば借りるけど、いかんせん細かいからなぁ。
儀式と言えば小野宮ですが、頼長が日記で「北山抄も小野記(たぶん小右記)も最近見たけど、あの人たち先祖じゃないから参考にしなかった」とかなんとか、本人が聞いたらものすごく怒りそうなことをバッチリ書き残してました。この時代には悲しいことに小野宮は無いも同然なので、しょうがないといえばしょうがないんですけど。やっぱ小野宮スキーとしては寂しいです。
明日行けばもう冬休みに突入です。サイトのやつも含めて平安情報を整理できたらなぁと思ったり。とりあえず色んな資料とかが散乱して一か所に集まってないので。整理術的にはこういうところがダメなんですよねぇ。官職歴とかもまとめたいし。能信たんと実資たんの分はあるけど(笑)
サイト改装のほうはようやく手をつけ始めました。平安取り説は服装くらいをちょいちょいやって上げようと思ってます。儀式の本借りようと思ったら無かった。明日見てあれば借りるけど、いかんせん細かいからなぁ。
儀式と言えば小野宮ですが、頼長が日記で「北山抄も小野記(たぶん小右記)も最近見たけど、あの人たち先祖じゃないから参考にしなかった」とかなんとか、本人が聞いたらものすごく怒りそうなことをバッチリ書き残してました。この時代には悲しいことに小野宮は無いも同然なので、しょうがないといえばしょうがないんですけど。やっぱ小野宮スキーとしては寂しいです。
明日行けばもう冬休みに突入です。サイトのやつも含めて平安情報を整理できたらなぁと思ったり。とりあえず色んな資料とかが散乱して一か所に集まってないので。整理術的にはこういうところがダメなんですよねぇ。官職歴とかもまとめたいし。能信たんと実資たんの分はあるけど(笑)
一人調べると五人くらい芋づる式に名前がでてくるよね。しかも長くてどう読んでいいか分からない名前。天皇の名前とか、カオスです(何)
今日人物辞典で調べたのは、
神功皇后
垂仁天皇
推古天皇
卑弥呼
白河天皇
一人だけ新しいですね。能信たんの名前が出てきて超きゅんきゅんしました。でもこの辞典に能信たんは出てないのです。
神功皇后は仲哀天皇の奥さんで卑弥呼その一(何)です。このあたりまで遡ると西暦が出てません。まあ記紀から引っ張ってきてるから当然だけど。しかしまさか出産直前なのに新羅まで渡海して勝つとか、どんだけすごいんですかアナタと思わず突っ込み。お腹出てる状態で男装して、討伐とか勇者でも無理だよ。帰ってきてしっかり出産してるし(応神天皇)
垂仁天皇は奈良の薬師寺とかのわりと近くに墓陵があってちょいちょい見に行ったので引いてみたり。確かあそこはこの天皇だったはず。なんか実資たんばりに長生きしたぽいです。不老不死の果物(?)を探しに行かせたり伊勢神宮とかの原型を作ったり話題は色々あるようです。このネタは聞いたことがあるんですが、何せ一昨年なもんだからうろ覚えです(爆)
関係ないけど倭トト(漢字が出なかった)日百襲姫命って読めないし、絶対噛むよね。やまとととひももそひめのみこと。アナウンサーでも噛みそうだもの。
今日人物辞典で調べたのは、
神功皇后
垂仁天皇
推古天皇
卑弥呼
白河天皇
一人だけ新しいですね。能信たんの名前が出てきて超きゅんきゅんしました。でもこの辞典に能信たんは出てないのです。
神功皇后は仲哀天皇の奥さんで卑弥呼その一(何)です。このあたりまで遡ると西暦が出てません。まあ記紀から引っ張ってきてるから当然だけど。しかしまさか出産直前なのに新羅まで渡海して勝つとか、どんだけすごいんですかアナタと思わず突っ込み。お腹出てる状態で男装して、討伐とか勇者でも無理だよ。帰ってきてしっかり出産してるし(応神天皇)
垂仁天皇は奈良の薬師寺とかのわりと近くに墓陵があってちょいちょい見に行ったので引いてみたり。確かあそこはこの天皇だったはず。なんか実資たんばりに長生きしたぽいです。不老不死の果物(?)を探しに行かせたり伊勢神宮とかの原型を作ったり話題は色々あるようです。このネタは聞いたことがあるんですが、何せ一昨年なもんだからうろ覚えです(爆)
関係ないけど倭トト(漢字が出なかった)日百襲姫命って読めないし、絶対噛むよね。やまとととひももそひめのみこと。アナウンサーでも噛みそうだもの。
相変わらず絵がなくてスイマセン(汗)あと拍手ありがとうございます。
年賀状は受付分も終わりました。あとは印刷するのみ。気が向けば別の絵を描くかもしれませんが、意外と十日間て短いよね。まあ二日あればできるんだけど。サイトもリンク変更とかしないと、と思いつつ手がつけられない。平安ネタもまだできてない。人物ページもできてない。
グダグダ全開です。
年賀状は受付分も終わりました。あとは印刷するのみ。気が向けば別の絵を描くかもしれませんが、意外と十日間て短いよね。まあ二日あればできるんだけど。サイトもリンク変更とかしないと、と思いつつ手がつけられない。平安ネタもまだできてない。人物ページもできてない。
グダグダ全開です。
年賀状一応一枚分は完成しました。あと受付分と、余裕があれば追加したり。
何かもう線画読み込むだけでフリーズとか、びすたでやっててノーパソより負荷小さいのに保存する時やっぱりフリーズとか、最後のはがきソフトで画像読み込みでフリーズとか、数多の死線を潜り抜けることになろうとは思いもしませんでした。いつからラ○ボーに(違)
唯一の癒しは丑年ということで年賀状素材に道真(天神像とか)がたくさん載っていたことです。みんな超可愛いのでシールとかにしたい。
そんでもって道真に会いたいです(九州のアレ。もう終わってるんですか?)先生、私は先生が好きですがさすがに梅みたいにぶっ飛んで行くのは無理です。こっちに来てくれませんか先生(上野に)
そういや年明けにやるんだよね妙心寺。また混むよなぁ。薬師寺の時もそうだったし。興福寺はもっと混みそう。ちょっとずつでも動いてくれないと本当に見学できないからその辺分かってほしいなぁ。話し込むのは後にして。図録は気に入れば買うけど。カラー写真と大きい図版は必須かなぁ。
あー全然関係ないんですが、そんなに道路好きならコンクリートに埋まればいいのに、と思ったり(何見てるか分かりますね)千葉でも直さなくても良い道路なんかを作ってました。借金あるんだから作るなよ。あんたらのポケットマネーから出るわけでもあるまいし。
車作る会社が減産するって言ってるんだからそもそも意味がないし。どうしてこう、おばかちゃんばっかり集まったんですかね。日本の将来が不安です。
何かもう線画読み込むだけでフリーズとか、びすたでやっててノーパソより負荷小さいのに保存する時やっぱりフリーズとか、最後のはがきソフトで画像読み込みでフリーズとか、数多の死線を潜り抜けることになろうとは思いもしませんでした。いつからラ○ボーに(違)
唯一の癒しは丑年ということで年賀状素材に道真(天神像とか)がたくさん載っていたことです。みんな超可愛いのでシールとかにしたい。
そんでもって道真に会いたいです(九州のアレ。もう終わってるんですか?)先生、私は先生が好きですがさすがに梅みたいにぶっ飛んで行くのは無理です。こっちに来てくれませんか先生(上野に)
そういや年明けにやるんだよね妙心寺。また混むよなぁ。薬師寺の時もそうだったし。興福寺はもっと混みそう。ちょっとずつでも動いてくれないと本当に見学できないからその辺分かってほしいなぁ。話し込むのは後にして。図録は気に入れば買うけど。カラー写真と大きい図版は必須かなぁ。
あー全然関係ないんですが、そんなに道路好きならコンクリートに埋まればいいのに、と思ったり(何見てるか分かりますね)千葉でも直さなくても良い道路なんかを作ってました。借金あるんだから作るなよ。あんたらのポケットマネーから出るわけでもあるまいし。
車作る会社が減産するって言ってるんだからそもそも意味がないし。どうしてこう、おばかちゃんばっかり集まったんですかね。日本の将来が不安です。
今、道長との長い闘いが終わりました。燃え尽きました真っ白に。
能信たんと小野宮のみんなありがトゥ!!←気力の源
しかし小野宮は危険すぐる。かなりの頻度で出てくる上に萌えネタ満載だから困る。だからいつまでたっても先に進めない今日この頃。あの一族は本当に萌える。
まさかの完徹を一週間で二日も体験したのでちょっとテンションがおかしいです。実は今日も寝てない(爆)とにかく山場は越えたのでこれから年賀状に取り掛かります~。そろそろ締切ですので希望の方はドゾ。
サイトのほうもやっとこさ手をつけられそうです。改装とかしたい。6000番もぼちぼちですな。
能信たんと小野宮のみんなありがトゥ!!←気力の源
しかし小野宮は危険すぐる。かなりの頻度で出てくる上に萌えネタ満載だから困る。だからいつまでたっても先に進めない今日この頃。あの一族は本当に萌える。
まさかの完徹を一週間で二日も体験したのでちょっとテンションがおかしいです。実は今日も寝てない(爆)とにかく山場は越えたのでこれから年賀状に取り掛かります~。そろそろ締切ですので希望の方はドゾ。
サイトのほうもやっとこさ手をつけられそうです。改装とかしたい。6000番もぼちぼちですな。
- ABOUT
しょーもない歴ヲタぶろぐ。旅行記があったり読書感想があったり。