忍者ブログ
Admin*Write*Comment
西八条にて
[91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

湯島天神に行ってきました。火曜ですけど。やはりテンション上がります。そして絵馬がたくさんぶら下がってました。受験生の親御さんや祖父母みたいな人もお詣りに来てました。私もかつて行きましたよ。
一番近いのって御徒町から行くルートですね。北口出て春日通りまっすぐ行けば10分くらいで着きますし。途中で色々美味しそうな店がちらほらあったのでまた行きたいですなぁ。秋葉原からも昭和通り→春日通りで行けば20分くらい?
お茶の水から行くルートが一番分かりずらかった気がします。かつて行ったルートがこれで、道に迷いました。


あとウチのルーターを変える、ということなのでネット環境が変わります。正直すぐ繋がると思ってないんですがどうなんでしょうか。そもそもこの環境自体もおかしくて、無線でいけるのは私と弟の部屋まででリビングに行くと繋がらないんですよ。でもお隣さんとか上下階の人は平気だったり。どういう飛び方してるのかよう分かりません。
なのでしばらく音沙汰無かったら繋げるのに悪戦苦闘してると思って下さい。この家ものすごい勢いで常に「売ってくれませんか」的な広告が入るんですが、唯一の欠点を上げるとしたらこの一定しないネット環境ですかね。

拍手ありがとうございます。一枚だけ古いですが。これも早く変えたいなぁ。
PR
prs2.gif


















今日は昼ごろめちゃめちゃ接続悪くて怒ってました機械に。お前は何様のつもりだと。
そんなわけで平安取り説に使う束帯を描いてました。本やら学術サイトやらを見ながらやりましたが細かいうえにやっぱ写真だと分かりにくい(汗)黒だから余計。模様は形式がgifでsaiだと開けないのでノーパソに持って行って貼り付けます。ちなにみモデルは行成。彼が一番分かりやすい気がする(何が)

それとメールボックス開いてみたら何かよく分からん所から展示会?のオファーなるものが来てました。個人サイト巡って送ってきたらしいですが上記の通り全く知らない所なのでアレなんですが。誰か何か知ってる人いたら教えて下さい。「GSF」という会社(?)が主催みたいなので。
自分で一応サイト見てみたけどよく分からなかったしなぁ。参加費高いから行かないけど(だってまさかの一万越えだよ)
つか私のところに来るなら他の人にも絶対行ってるよね。私より上手い人なんぞそこらじゅうにもさもさいらっしゃるわけだし。メール送った人がブログに目を通していないことを祈りつつ。
明日図書館史のテストだけど何にもやってません(爆)あんなに勉強したくないと思った教科は久しぶりです。苦手な理数系だってここまで行かなかったというのに、ですよ。トラウマになりそうなくらいの授業だったもの。
b-yoshi2.jpg















平等院の本尊の裏の絵に頼通らしい人物が描いてあったそうです。新聞で。写真も載ってましたが「え、ああそう」くらいの感想しか出ませんでした(酷)何情報で頼通らしいと判断したのかはよく分かりませんが、まあどっちでもいいです(鬼)
しかしこの時藤原はまだいけると思ってたんですね。能信たんメッチャ反抗してるけど「どうせ不発に終わるからねぇ」とかタカを括って待ってたら後三条天皇登場。あの状況で皇太子になれただけでも奇跡なのに即位までさせたんだから能信たんの強運て道長譲りだよねぇ(まあ本人は即位前に亡くなるわけだけど)
道長て家庭内問題は弱かったんだな多分。ムネ様だったら一発解決なのに(何)


全然関係ないですが、松本○張には是非兼家あたりなんかを書いてほしかったなぁ、と思ったり。正直あの人の話暗いしそもそも内容よく分からないけど(爆)要するに陰謀ものだから、兼家とか本当に怖い人に書いてくれそうです。色んな人の思惑が交錯してあっちで嵌めたりこっちで嵌めたりなんていうのは平安時代でやってほしいことの一つなんですがねぇ。
でも去年も特に特集なかったのを見るとあんまり興味ないんでしょうね。それよりも今は戦国か。
正直ここまで加熱すると個人的に引いちゃうんですよ。これに限らず私は流行りだしたら途端に手を引くタイプなので(アニメ化とかが最たる例)あと流行りに乗ってるだけって感じもしちゃうんですよね・・・。特に売り手側が。自治体も流行ってるとかじゃなくて、そういうのが無くてもアピールしろや。今更小十郎担ぎ出さなくても良いだろうよ。
ていうか、もともと好きだったのに「今流行ってますよね」とか言われるのが嫌。私が政宗に惚れたのは小学生の時だよ!と言いたいです。いや言わないけど(ぇ)大河の武田信玄も齢○歳でチェック済みです。
この手のニュースが出る度にこんな感じになってます。「レキジョ」(歴史が好きな女子じゃなくて戦国時代が好きな女子らしい)にケチをつけてるわけじゃないです。こと戦国にかけては彼女らのほうがよっぽど詳しいですからね。

今日はアキバで漫画を売るついでに「殿といっしょ」と「ミツルギ」と陰陽座のCDを買いました。ほとんど商品券とポイントなので現金の流出は少ないです。んで、早速感想です。

「殿といっしょ」三巻
・この漫画の直江は本当にいい性格してる。
・景勝が本当に可哀そう。
・政宗は相変わらず眼帯だった。
・家康に「我慢できない」は禁句。
・信之は家康に「次の天下人に一番近い」と評されるも強制的にガマバナ(我慢話)を求められ大いに盛り上がる。
・小松は何だかんだ言って信之が好きだと思う。
・真田親子はいつの間にか「イタズラ奉行」。
・義元は言ってることはかなりまともなのに一方的に「モテない」レッテルを息子と軍師に貼られる。
・そんな義元は若かりし本田忠勝に常にタックルを受ける。
・武田家を見ていると道長と倫子と明子に見えてくる。
・信長は火が好き。
・蘭丸は光秀で遊んでいる。
・光秀は義昭からも信頼されてない(信長が常に言っていたせいで)
・蒲生氏郷はイケメンだけど眼力が怖すぎて怖がられている。ついでに落武者と三角の布を付けた女性を常に背後に背負っている。
・武田信繁は外国人ていうかマイ○ルジャク○ン(爆)
・謙信の姉は叶姉妹。
・北条家はマッパが基本らしい(城が難攻不落だから)←
・朝倉義景は本当に眠れる獅子だった。
・市は本当にいい女。

他にも色々ありますがそれは買って読んだほうが良いです。ここまで幅広く出てくる漫画もそうそうないと思います。小ネタも結構ありますし。
「ミツルギ」は稀に見るくだらない漫画です(良い意味で)でも表紙とか各話の扉絵の細かさは参考になります個人的に。髪型とか服装とか。
で、陰陽座のCDですがゲームの「犬神家の一族」のタイアップ曲です。シングルなので入ってる曲は二曲ですが(あと演奏)これ聞いてると無性に藤原一門が描きたくなります。ちゃんとヨキコトキクって入ってるんですが藤原でもいけます。前から藤原は道長から遡って鎌足まで描きたいと思ってたので、これ聴きながら頑張ります。
・・・総勢何人ですかあの一族。まあ個人的趣味で選抜しますが中心人物は入れるつもり。そうなると北家中心になるけど、房前以外の兄弟も描きたい、なぁ。
小野宮は根性で突っ込みます。仕上げの目標はサイトの三周年記念日に。人数多くなるから(絶対)壁紙サイズにでもしないと入らないと思うし。
という目標を一応掲げてみました。もちろん平安もやりますよやりますとも(何)

prs.gif

















サイト改装に向けてのトップ絵。今回はビルダー使ってないから超面倒くさいです。ついでに借りたテンプレも「激的に変えようぜ」ということで(謎)インラインフレームなんでもっと大変です。
まあフレーム使ったサイトの場合、ビルダーでやるほうが面倒かもしれませんが。色々。平安取り説のほうもとりあえず束帯くらいは。あくまで全体像を描いて細かい部分の説明な感じでさらっと行きます。模様もやるつもりだけど色はどうかな。束帯だから狩衣ほどではないけど大変だよなぁ。
服装だけであの時代いっぱいいっぱいになりそうですからまじで。


拍手ありがとうございます。
今日は例の口述だったので、朝早くに論文コピーしようと思ったらまさかの謀反に遭いました。しかもダブルで。
デスクのほうはデータが入ってるフロッピーを繋げたらいつまで経ってもパス画面に行かず、ノートのほうに至っては画面が真っ黒でキーを叩いても全くの無反応という酷い有様でした。
まあ口述のほうは別にコピーなくてもいい、ということだったので良かったんですが。結果も不合格じゃなかったから良かったんですけど。フロッピー繋げないと普通に動くとか、ありえない。どんだけ旧式嫌いなんだ君らは、と思わず突っ込んでしまいまいた。

論文と言えば、私の学科の生徒全員の論題が一覧になって掲示してあるんですけどね、まさかの衝撃論題を発見してしまいました。

「藤原能信について」

まさか、ピンポイントで能信たんを狙いうちにするスナイパーがあの学校にいるとは思いませんでした(汗)能信たんの論文は前にちょろっと書いたやつ一つしか見つからなかったので(国立国会図書館では)そういう意味じゃあんまり先行研究には恵まれてないなあと思ってました。後三条天皇で探したらあるかもしれませんが。あとは禎子とか?
ともかくあまりに興奮したため一人できゃっきゃしてました(爆)その人何で能信たんをチョイスしたんだろう。ちなみに私は『殴り合う貴族たち』→『望みしは何ぞ』というルートです。もしかして授業でやったんだろうか。その人とがっつり話し込みたいと思いつつ、ゼミ違うし何よりまともな神経で話せないので無理。
相変わらず視点がおかしくてスイマセン。


拍手ありがとうございます~。
  • ABOUT
しょーもない歴ヲタぶろぐ。旅行記があったり読書感想があったり。
  • カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
  • アンケート
  • フリーエリア
  • 最新CM
  • 最新記事
  • 最新TB
  • プロフィール
HN:
京洛ツナ
性別:
女性
趣味:
妄想(爆)
自己紹介:
自他共に認める(?)歴史ヲタ。平安から戦国まで。最近は古代まで拡大中。
三国志もいける。ただしつまみ食い傾向(爆)
京都大好き。奈良も好き。滋賀も好き。
いずれは京都に寝殿を構える予定。
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • 最古記事
Copyright © 西八条にて All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]