今日は例の口述だったので、朝早くに論文コピーしようと思ったらまさかの謀反に遭いました。しかもダブルで。
デスクのほうはデータが入ってるフロッピーを繋げたらいつまで経ってもパス画面に行かず、ノートのほうに至っては画面が真っ黒でキーを叩いても全くの無反応という酷い有様でした。
まあ口述のほうは別にコピーなくてもいい、ということだったので良かったんですが。結果も不合格じゃなかったから良かったんですけど。フロッピー繋げないと普通に動くとか、ありえない。どんだけ旧式嫌いなんだ君らは、と思わず突っ込んでしまいまいた。
論文と言えば、私の学科の生徒全員の論題が一覧になって掲示してあるんですけどね、まさかの衝撃論題を発見してしまいました。
「藤原能信について」
まさか、ピンポイントで能信たんを狙いうちにするスナイパーがあの学校にいるとは思いませんでした(汗)能信たんの論文は前にちょろっと書いたやつ一つしか見つからなかったので(国立国会図書館では)そういう意味じゃあんまり先行研究には恵まれてないなあと思ってました。後三条天皇で探したらあるかもしれませんが。あとは禎子とか?
ともかくあまりに興奮したため一人できゃっきゃしてました(爆)その人何で能信たんをチョイスしたんだろう。ちなみに私は『殴り合う貴族たち』→『望みしは何ぞ』というルートです。もしかして授業でやったんだろうか。その人とがっつり話し込みたいと思いつつ、ゼミ違うし何よりまともな神経で話せないので無理。
相変わらず視点がおかしくてスイマセン。
拍手ありがとうございます~。
デスクのほうはデータが入ってるフロッピーを繋げたらいつまで経ってもパス画面に行かず、ノートのほうに至っては画面が真っ黒でキーを叩いても全くの無反応という酷い有様でした。
まあ口述のほうは別にコピーなくてもいい、ということだったので良かったんですが。結果も不合格じゃなかったから良かったんですけど。フロッピー繋げないと普通に動くとか、ありえない。どんだけ旧式嫌いなんだ君らは、と思わず突っ込んでしまいまいた。
論文と言えば、私の学科の生徒全員の論題が一覧になって掲示してあるんですけどね、まさかの衝撃論題を発見してしまいました。
「藤原能信について」
まさか、ピンポイントで能信たんを狙いうちにするスナイパーがあの学校にいるとは思いませんでした(汗)能信たんの論文は前にちょろっと書いたやつ一つしか見つからなかったので(国立国会図書館では)そういう意味じゃあんまり先行研究には恵まれてないなあと思ってました。後三条天皇で探したらあるかもしれませんが。あとは禎子とか?
ともかくあまりに興奮したため一人できゃっきゃしてました(爆)その人何で能信たんをチョイスしたんだろう。ちなみに私は『殴り合う貴族たち』→『望みしは何ぞ』というルートです。もしかして授業でやったんだろうか。その人とがっつり話し込みたいと思いつつ、ゼミ違うし何よりまともな神経で話せないので無理。
相変わらず視点がおかしくてスイマセン。
拍手ありがとうございます~。
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
しょーもない歴ヲタぶろぐ。旅行記があったり読書感想があったり。