別にばってんの右側の人というわけではありません(爆死)でも相手が兼家だったらアリだと思ってる(大爆死)。というわけで実資。
相変わらずこの人の髪型どうしたもんかと悩んでます。↑もその部分だけで数十分費やした始末。正直これだとバランス悪いのでどうにかしたい。最初はみつあみしてたけど構造が謎すぎて隣に置いといたけど、結局あれが一番しっくりきている気がする。ショートにするつもりはない(キリッ
あとこの絵は髪色変えてます。元の色の紺色にすると画面が真っ暗に。すごく暗い。というか私の設定画だと髪の色が濃い人が圧倒的多数で、色素薄い人がほとんどいないっていう。義経とか与一くらい。でも小野宮系統は藤原だけど勝手に青系統に。佐理が↑みたいな青緑というか。
髪留めのところ何か花の髪飾りでもつけようかな、とも思いましたが個人的にこの人そういう装飾品邪魔だと思うタイプだと思う。おしゃれ?何それおいしいの?逆に道長とかはオシャレだと思う。オシャレ氏長者(何それ)だがしかしおしゃれは心底どうでもいいが身だしなみには超絶煩そう。ものすごくダメ出ししまくったのに後でしっかり日記(小右記)に書きとめる。もうやめて!あきみっちゃんのライフはゼロよ!!←
割と本気で「お前が生まれた頃から知ってる」レベルの身内がいるので逆らえる人がほとんどいない。道長はよく地雷を踏む。頼通も踏む。教通も踏む。歳が近いのは俊賢だけど安和の変のせいで微妙にぎこちない。能信は天使。バカップル。「爺さんが孫にデレデレしてるだけ」というとキレる。年齢のことはNG。天皇でも触れない。触れたらマッハパンチ(物理)が飛んでくるぞ☆
実頼の九条嫌いからくる超絶スパルタ教育のおかげで完全に実頼がトラウマになってる。あの頃はコミュ障通り越して本当に他人とどう接していいのか分からなかったレベル。死んだ後もいまだに化けて出てくるんじゃないかと思って内心気が気じゃない。なのでどこかの一室に悪霊退散みたいな札がびっちり張り付けてある超怖い部屋があるとかないとか。晴明さんこの人です。
そんなコミュ障から卒業できたきっかけは兼家(という設定)。能信とは別で彼のことは別格扱い。別に好きでも何でもないけど、ふとたまに昔のこと思い出してちょっぴり寂しく思うとかそんな関係が萌えますはい。
支離滅裂な上に長いっていう。
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
しょーもない歴ヲタぶろぐ。旅行記があったり読書感想があったり。