京博(京都国立博物館)で出雲の特別展やるだとまじキタコレェェェ!!と騒いでいたら、いつの間にか東博(東京国立博物館)でもやることになってました。時期的に京都のが終わったら、その展示品をこっちに持ってくるのかな。京都のほうはがっつり夏休み期間なので、正直有給はあるものの申請許可が下りるかどうか微妙なので、展示品がそれほど変わらないなら上野のほうでもいいかな、と思ってます。多分今やってる陽明文庫のが終わったら、具体的なラインナップとか出てくるでしょう。ああしかしこの陽明文庫のもスゲー行きたい。御堂関白記十四巻分・・・。
あと何気に受付終わってるけど、御堂と道長の一般向け講義やる人、朧谷さんだったのね。これはちょっと聞いてみたかったなぁ。ミネルヴァの道長書いたのもこの人だったし。ていうかあれ道真ry
来年出雲行きたい出雲。遷宮60年・・・次やるときリアルに生きてるかどうか微妙だし(爆)
あと何気に受付終わってるけど、御堂と道長の一般向け講義やる人、朧谷さんだったのね。これはちょっと聞いてみたかったなぁ。ミネルヴァの道長書いたのもこの人だったし。ていうかあれ道真ry
来年出雲行きたい出雲。遷宮60年・・・次やるときリアルに生きてるかどうか微妙だし(爆)
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
しょーもない歴ヲタぶろぐ。旅行記があったり読書感想があったり。