改装はメールとはらお(謎)を残すのみになりました。結局平安ネタはブログでやっていくことに。いやあ楽だ(何様)とはいえ束帯しかやってないのでまた資料作りに時間がかかります。束帯の着用は明日にでも上げますので。
しかしあれですね、無双がだんだん何でもアリ状態になってきましたね(OROCHIからそうでしたが)いつからスーパーサイ○人に。源平無双はもう期待しないと言いつつ、まだどこかで淡いものを抱いてます。魔王再臨でチョイ役で出すくらいならゲーム作れよ、と思ったあたりから食指が伸びなくなりましたねぇ。
まあ出たところでムネ様がいらっさらないならスルーしますが。頼朝とセットじゃないと動かないので。遥かであからさまにムネ様がすっ飛ばされたのを見るといない確率が高いですが。
みんなもうちょっと、戦国もいいけど源平も。「好きな武将は?」て聞かれて「平宗盛」と言っても目が点になるとかそんな。ムネ様だって立派な武将ですよヘタレですけど。戦国に限って言えばメジャーすぐる信長と政宗。あと朝倉義景と蒲生氏郷と今川義元と浅井長政と明智光秀。半分くらいは「殿といっしょ」の影響。特に朝倉と蒲生。長政はムネ様を彷彿とさせるので愛。去年の仏教研修で姉川とか通過したのでむしろそこで降ろしてくれと思いました。ちなみに高速で「関ヶ原」という標識があったので必死になってカメラで押えました(笑)
そういや昨日信玄のカレシ宛てのラブレターとかテレビでやってましたが、今更(鬼)これ結構有名だと思ってたんですが。去年の風林火山が全く生かされてませんな(色々特集とかやってたわりに)
色々辛口でスミマセorz。天の邪鬼なので流行りに対して色々言いたくなるのです。そもそも自分の国の歴史が流行り廃りで乱高下するってのもどうかと思いますが。歴史=暗記っていう勉強方法もどうかと思うし。そういえば今まで歴史勉強して丸暗記とかそういうのはあんまりなかったような。歴代総理大臣は完全に暗記でした。今じゃすっかり消え去ってますが、単発で出るとまだ頭に残っているようなので出ます。松方正義とか懐かしい。「まさよし」じゃなくて「せいぎ」と呼んでました。
あれですね、教科書や参考書片手にやるよりもそれ持って現地で学習が一番効果があるような気がします。社会科見学とかそういうのにすれば?と思ったり。東京なら江戸城跡でとか。数学とかもそうかもしれないけど歴史の教え方が教師の腕の見せ所だと思います。日本史にしろ世界史にしろ。現地に行くのはなかなか難しいかもしれないけど博物館くらいになら是非行って欲しいですね。
まとまりがなくなってきたのでこれにて終了。オフ友に会ってこんな感じの話をしたいとか、そんな風に思う深夜。
しかしあれですね、無双がだんだん何でもアリ状態になってきましたね(OROCHIからそうでしたが)いつからスーパーサイ○人に。源平無双はもう期待しないと言いつつ、まだどこかで淡いものを抱いてます。魔王再臨でチョイ役で出すくらいならゲーム作れよ、と思ったあたりから食指が伸びなくなりましたねぇ。
まあ出たところでムネ様がいらっさらないならスルーしますが。頼朝とセットじゃないと動かないので。遥かであからさまにムネ様がすっ飛ばされたのを見るといない確率が高いですが。
みんなもうちょっと、戦国もいいけど源平も。「好きな武将は?」て聞かれて「平宗盛」と言っても目が点になるとかそんな。ムネ様だって立派な武将ですよヘタレですけど。戦国に限って言えばメジャーすぐる信長と政宗。あと朝倉義景と蒲生氏郷と今川義元と浅井長政と明智光秀。半分くらいは「殿といっしょ」の影響。特に朝倉と蒲生。長政はムネ様を彷彿とさせるので愛。去年の仏教研修で姉川とか通過したのでむしろそこで降ろしてくれと思いました。ちなみに高速で「関ヶ原」という標識があったので必死になってカメラで押えました(笑)
そういや昨日信玄のカレシ宛てのラブレターとかテレビでやってましたが、今更(鬼)これ結構有名だと思ってたんですが。去年の風林火山が全く生かされてませんな(色々特集とかやってたわりに)
色々辛口でスミマセorz。天の邪鬼なので流行りに対して色々言いたくなるのです。そもそも自分の国の歴史が流行り廃りで乱高下するってのもどうかと思いますが。歴史=暗記っていう勉強方法もどうかと思うし。そういえば今まで歴史勉強して丸暗記とかそういうのはあんまりなかったような。歴代総理大臣は完全に暗記でした。今じゃすっかり消え去ってますが、単発で出るとまだ頭に残っているようなので出ます。松方正義とか懐かしい。「まさよし」じゃなくて「せいぎ」と呼んでました。
あれですね、教科書や参考書片手にやるよりもそれ持って現地で学習が一番効果があるような気がします。社会科見学とかそういうのにすれば?と思ったり。東京なら江戸城跡でとか。数学とかもそうかもしれないけど歴史の教え方が教師の腕の見せ所だと思います。日本史にしろ世界史にしろ。現地に行くのはなかなか難しいかもしれないけど博物館くらいになら是非行って欲しいですね。
まとまりがなくなってきたのでこれにて終了。オフ友に会ってこんな感じの話をしたいとか、そんな風に思う深夜。
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
しょーもない歴ヲタぶろぐ。旅行記があったり読書感想があったり。