プロバイダー変更に伴い、ルーターとかの機器も取り換えたもののやっぱり繋がりませんでした。
昨日一日は何をやっても繋がらす、今日もセンターのお姉さんが電話越しの指導の元色々やったものの結局ダメ。しかしその後何とか繋がるようになりました。トラップ解除のごとく手順を踏まなければなりませんが。
ウチにはパソコンが複数台あって、今使ってるほうは有線で(結局また無線でなくなった)隣の弟は専用機械で無線で飛ばしてるんですが私のパソ子で繋げる場合、この専用機械と通信できる本体(?)を繋げているコードを何回か抜き差しすると繋がります。で、隣のパソ野郎を繋げる場合にはこの専用機械の電源コードを一回抜いて再度電源を入れると繋がります。ね、まさに爆弾解除さながらでしょ。
しかも一回パソ子の電源を切る度に繋がらなくなるので、この作業を毎回せなあかんという事態になったわけです。その上電話とコードで繋いでないといけないため、リビングにあった親機が私の部屋に来ました(爆)リビングに持って行っても電話が繋がらないようなので、いろんな意味で死活問題なため仕方なく置いてます。
未だかつてない状況です。一体どんな配線でこのマンションを建てたのか聞いてみたいです。電話線の位置は微妙だわ電波が来るところと来ないところがあるとか。他の部屋は分からんけど少なともこの部屋を売りに出す場合、こういう説明してないといかんですな。毎回売って下さいのチラシを入れてる業者がそれをやってるかは知りませんが。
では引き続き束帯の最後をやります。放置気味でゴメンナサイ(滝汗)
あと拍手ありがとうございます。こちらも近々差し替えるつもりです。
昨日一日は何をやっても繋がらす、今日もセンターのお姉さんが電話越しの指導の元色々やったものの結局ダメ。しかしその後何とか繋がるようになりました。トラップ解除のごとく手順を踏まなければなりませんが。
ウチにはパソコンが複数台あって、今使ってるほうは有線で(結局また無線でなくなった)隣の弟は専用機械で無線で飛ばしてるんですが私のパソ子で繋げる場合、この専用機械と通信できる本体(?)を繋げているコードを何回か抜き差しすると繋がります。で、隣のパソ野郎を繋げる場合にはこの専用機械の電源コードを一回抜いて再度電源を入れると繋がります。ね、まさに爆弾解除さながらでしょ。
しかも一回パソ子の電源を切る度に繋がらなくなるので、この作業を毎回せなあかんという事態になったわけです。その上電話とコードで繋いでないといけないため、リビングにあった親機が私の部屋に来ました(爆)リビングに持って行っても電話が繋がらないようなので、いろんな意味で死活問題なため仕方なく置いてます。
未だかつてない状況です。一体どんな配線でこのマンションを建てたのか聞いてみたいです。電話線の位置は微妙だわ電波が来るところと来ないところがあるとか。他の部屋は分からんけど少なともこの部屋を売りに出す場合、こういう説明してないといかんですな。毎回売って下さいのチラシを入れてる業者がそれをやってるかは知りませんが。
では引き続き束帯の最後をやります。放置気味でゴメンナサイ(滝汗)
あと拍手ありがとうございます。こちらも近々差し替えるつもりです。
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
しょーもない歴ヲタぶろぐ。旅行記があったり読書感想があったり。