『さんすくみ』っていう漫画を買ってみたんですが、あまりの四納言ぶりに爆笑。俊賢なしの三納言て感じですが。神社、寺、教会の跡取り息子同士の何気ない日常なんですが、普通に面白いです。当てはめるとしたらタイトル通りって感じになります。御朱印が上手く書けない行成とか想像すると、もう(三筆なのに)
作者の人が奈良の人みたいなので、舞台になってる神社とか多分実際にあるものをモデルにしてると思うので(神社は多分春日大社?かな。鹿多いし山のふもとってあったし)お寺は興福寺?とかかな。教会は分かんないけど・・・猿沢池の近くにそれっぽいのがあるんだろうか。まあ地図見れば推測できそうな感じはあります。
しかしこれ脳内四納言(俊賢抜き)変換で見ると実際こんなやり取りしてそうだから困る。行成はヘタレキャラでも行けたのか。発見(ぇ)
作者の人が奈良の人みたいなので、舞台になってる神社とか多分実際にあるものをモデルにしてると思うので(神社は多分春日大社?かな。鹿多いし山のふもとってあったし)お寺は興福寺?とかかな。教会は分かんないけど・・・猿沢池の近くにそれっぽいのがあるんだろうか。まあ地図見れば推測できそうな感じはあります。
しかしこれ脳内四納言(俊賢抜き)変換で見ると実際こんなやり取りしてそうだから困る。行成はヘタレキャラでも行けたのか。発見(ぇ)
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
しょーもない歴ヲタぶろぐ。旅行記があったり読書感想があったり。