忍者ブログ
Admin*Write*Comment
西八条にて
[55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

拍手差し替えてからすごい数が・・・!ありがとうございます。お望みの物は出ましたでしょうか?拍手絵のリクエストなんぞがあれば、遠慮なく送って下さいね~。
今更だけど、アヤナミ系金村って、どうだったんだろう。また要望があれば上げたいと思ってます~。こっそりお気に入り。

さてさて明日はバイトの面接があります。うまくいけば夏休みまででかなり稼げます。これも全ては来年の奈良のため。京都と奈良に一週間ずつとか、考えてます。これだけあれば奈良も明日香村とか行けますしね~。さすがに三泊四日だと、東大寺とかその辺しか回れないので。石舞台古墳とか、見たいですね~。
もう法隆寺に行く手順は間違えません。
PR

拍手絵差し替えました。無料版は五枚までしかアップできないので、ぎりぎりでした。何かこう、手抜き感が伝わるかもしれませんが(爆)個人的には公任のがよくできたと思います。

明日は新クラスでの授業なんですが、コース選択で人数が恐ろしく少なく、なんと16人しかいません(一番人気のコースは100人近くいます)残りのコースも50人くらいいるようなので、ウチのクラスが一番人数少ないです。

あ、米はちゃんと買えました(何の報告)

その通りです。深い意味はないです。数量限定だから、早起きして行かないと。

拍手ありがとうございます~。ていうか、数がすごいんですが、これってもしかして昨日の発言を見てのことでしょうか?それだったらすみません。まだ拍手絵は差し替えてないです。そもそも絵もまだ揃ってないという体たらく(爆)
いいんだ、明日早起きするから、まとめて描けば良いさ。あと五枚?運よくいけば六枚ですか。ミニマムだからそんなに時間はかからないだろうから。

有言実行って、難しいですね。

就活はこの一言に集約されているような・・・。敵が会社で己はそのまま。
てか人物像を聞けば聞くほどやっぱり行成にしか思えないんですけど。行成だと思ったらテンションの上げようがないです。こんな私もきっと平安時代に行けば少しはマシになるんでしょう、多分。

さてグチはこれくらいにして、あしはらさんから素敵バトンをいただいたので、早速答えます!


口調バトン

◆指定・・・藤原実資!ですって!
まさかの実資たん!(失礼)愚痴っぽいのは私じゃなくて彼の性分です。高圧的なのも彼の性分です。

◆誰に回すか、5人選んで下さい

五人、五人か・・・。おい今目を逸らさなかったか?この私を無視するとは、良い度胸だ。
『そむ、りょくちゃ、まるまる、蜜柑、くう』だな。
断ればどういうことになるか、分かっているだろう?

◆その5人の共通点は?

ほぼ歴史ジャンルだが、そむを入れればやはり絵描きになるのだろうな。

◆5人の良いところは?

私に比べればまだまだだが、知識は中々のものだ。意見も的を得ているしな。
それでも私に比べればまだまだだが(二回目)

◆5人との出会いは?

そむは学校が同じ、それ以外はネットだな。ほとんど一方通行のようなものだったが、多少は相手も知っているようだ。なかなか良いところに目をつけたものだな。

◆この5人とは今後どう接していきたい?

そうだな、私と道長のダメ加減について討論、いや儀式のほうが良いか。それとも礼儀作法か・・・。
とりあえずお互いに会話をして知識を深めていきたい、と言っておこうか。

◆5人は自分のことどう思っている?

さあな。自分がどう思われているかなんて、ほとんど気にしないからな。
ただ、そむは変わっていると思っているのだろう。いや、これは全員か・・・?

◆5人とケンカしたことはある?

ないな。あまりそういう荒っぽいことは好きではないからな。

◆5人は一生の友達?

そうだな。これからも末長く私と友人関係を結びたいのなら、日々研鑽に励むことだな。

◆この5人への指定は?
そむ・・・これは、版権でも良いのか?それならばレンだな。私とて歌って踊るくらい、造作もない。
りょくちゃ・・・色々あるがここは手堅く(?)藤原定家で。あの和歌の才はさすがと言うべきだな。
まるまる・・・平重盛で。私と同じく後世での評判は上々のようだからな。
蜜柑・・・源義平だな。中々の武者ぶりだと言うが、できるなら手合わせの一つでもしてみたいものだな。
くう・・・源義経。ところであの男と私の女の趣味は一致しているのだろうか?

・・・は?無視?まあこのサイトは辺境もいいところだから、仕方がないとは思うがな。強制はしないさ。そんなことをするのは自分を満月だと勘違いしているあの男くらいだろうからな。


何だかよく分からない結果に。スイマセン・・・。どう答えて良いのか、困りますねぇ。
ちなみに実資たん的に答えるとこんな感じですが、回す皆様のことはこれっぽっちも馬鹿にしているつもりはありません。むしろ尊敬です。
歴史の知識でいったら全然敵いませんから。いや絵もそうですけど。

お粗末様でした。

が、当サイトの説明にぴったりかと。どこがどうカオスなのが言えないのがカオス(何)

結局連休は家でゴロゴロしてました。拍手は土日くらいに変えられたら、良い、な・・・。
あと宗盛は自分が美形だと勘違いしている愛すべきバカなのか、それとも自分が美形だとそんなことは露にも思ってないほうが良いのか、悩んでます(どうでもいい)
だって、他の兄弟がみんな美形美形言われてるんだから、宗盛だって絶対美形だったに違いないんだ・・。
「レキジョ」は「歴史が好きな女子」じゃなくて、「戦国武将が好きな女子」と先日言ったわけですが、そこで私は新しい言葉を思いつきました。

ずばり「ブシジョ」です。

そもそも戦国武将好きで何でレキジョという言葉に繋がったのかは謎ですが(彼女たちを否定しているわけではありませんよもちろん)武将好きならブシジョで良いじゃない?と思い立ったわけです。そんなわけでこのブログではブシジョ、と呼んでいくことにします。ご賛同いただけるかたはこっそり使っていただけると嬉しいです。
「レキジョ」はそのまま「歴史好きの女子」という方向で。

いや別にこれがどうってわけじゃないんですけど。
  • ABOUT
しょーもない歴ヲタぶろぐ。旅行記があったり読書感想があったり。
  • カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
  • アンケート
  • フリーエリア
  • 最新CM
  • 最新記事
  • 最新TB
  • プロフィール
HN:
京洛ツナ
性別:
女性
趣味:
妄想(爆)
自己紹介:
自他共に認める(?)歴史ヲタ。平安から戦国まで。最近は古代まで拡大中。
三国志もいける。ただしつまみ食い傾向(爆)
京都大好き。奈良も好き。滋賀も好き。
いずれは京都に寝殿を構える予定。
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • 最古記事
Copyright © 西八条にて All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]