忍者ブログ
Admin*Write*Comment
西八条にて
[59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

来年の奈良に向けてとりあえず計画だけは立ててます。某大手の旅行パンフをかっさらってきたわけですが、明らかにホテルの数が減ってました。京都の連泊のホテルが。どう見ても微妙な位置ばかりのホテルしかない。一昨年私が止まった駅前のホテルの名前が消えてました。てか駅前のホテルだけ外されてました。普通に三連泊までのはあったけど・・・。はっきり言って駅(京都駅)から離れてると移動が面倒なんだよね。バスにしろ電車にしろ拠点はあそこなわけだし。ちなみに奈良は普通に駅前のホテルでした。ていうか、それしか載ってなかった(爆)
これが京都と奈良の違いか・・。ま、良いけどね奈良がメインだから。正直京都はもう回るところがほとんどないから短くても良いんだけど。絶対行くのは北野天満宮ぐらいだし。清水寺とか金閣寺とか、そういう有名なところは一回行ったらもうそれで満足で、何回も行かないし。あ、でも六波羅の佐理の額書?は見たい。

チャイと露は核持ってる軍事国家には砂糖みたいに甘いから別に相手しなくても良いよ、と思わんこともない今日この頃。多分自分の国に何か落ちない限り動かないと思うよ。あとチャイは何故かウルト○マンにケチをつけているようです。自分の孫がこればかり見るとか、マネして友達をいじめるとか、怪獣と戦うシーンが日本兵みたいで残酷だ、とか。
じゃあ平気な顔して海賊版とか作らないでくれない?とか言いたくなる。文句があるなら日本のもの受け入れなきゃ良いじゃん。何で後になって言ってくるわけ?ここで言ってもしょうがないけどさ。あと日本の外交があまりにヘタレすぎるってのもあるんだけどさ。だから「外務大臣は信長か政宗」なんていう話で盛り上がるわけよ。自分の中で(何)
PR
今日はミス○で交換してきました。ストラップを。思いのほか大きかったので驚きましたが可愛いので良いです。てか私の携帯はストラップつける場所が下だから、イヤホン聴きながらとかだとズボンに入れられないんですよね。何でこんな変な構造になっているのか・・・。普通同じくらいの位置にあるものですが。カバンに入れないとね。

最近いえっさみたいな生活なので(つまりネトゲ)そろそろ自重します。飽きてきたなぁ、という頃にお知り合いさんが増えて楽しくなったわけで。あ、サイトはちゃんとやるので大丈夫ですよ。
この後ネタメモに重衡描きます。よかったら見てネ(何)
これが今増えてるらしいです。私に言わせれば今更(爆)
何しろ宗盛も能信たんも甘党だからね。リアルでも父と弟が甘党だからね。チョコ大好き。ミ○ドもよく行くし、ていうか今日も買いました。とりあえずあと400円分買えばストラップが3個もらえるのでまた買いに行きます。有効期限は明日。

拍手ありがとうございます~。まじでいい加減差し替えないとだめですね、絵。あと昨日と今日のカウンターが未だ見たことのない勢いで回ってビビリました。別に、何もしてないんですが・・・。ちなみに私は検索サイトに登録しても、その後更新手続きしないので、あっちでは何も更新してないサイトになっちゃってます。だって面倒くさい(コラ)
劇場版相棒。見るつもりはなかったけど、勧められたので。てか鑑識が好きなんです。科捜研も好きなんです。ああいう科学調査班。そう言えば劇中で鑑識グッズがついてる例の本が出てました。あれは普通に欲しいんですが、何分値段がね・・・。しかも一ヶ月に四回も出るハイペースぶり。でもやっぱり欲しい。指紋検出は鉄板だと思う。ルミノールは、さすがにないか・・・(血液に反応して暗くすると青く光る液体。綺麗にふき取っても割と出ます。現場検証ではお約束)
これを機に鑑識の専門書とか出ないかな。使ってる薬品とか手法の解説。出たら買う。

相棒って実は権力闘争要素満載だから、今頃になって惹かれてます。分かりやすい圧力の掛け方に捜査妨害。兼通がやりそうなことやってます(何)兼家は絶対もっとうまくやるんだ。うまいことやって自分の株もちゃっかり上げる人なんだ。
「権謀術数」なんて言葉があれほど似合う人物もそういないだろうよ。
面白かったですよ。途中バスタイムになりましたが。番組名が同名てだけでやるすごい番組ですからね。個人的にOPのアニメはかなり好みなのでこのままでも良いなぁ、と思ってます。てかあのグッズあったら欲しいんですが。局に行けば売ってるんでしょうか?

くうさんからバトンいただいてたので答えますー。ちょっと時間が経って申し訳ないです(汗)
【 絵師バトン 】
※次の項目からイメージする絵を描かれる絵師さんを当てはめてください。
 名前を出された人は必ず答えること。また一度答えた人は二度目は構いません。

カッコいい:三茶陣さん、与市さん、まるまるさん、瀧さん、くうさん、信さん
可愛い:森みさきさん、布袋あずきさん、蜜柑さん、りょくちゃさん、亜衣川朱理さん
お洒落:葦原さん、貴冬さん
個性的:そむタソ(まだ言うか)
萌え:皆様ですYO!
尊敬:み・な・さ・ま・で・す・YO!!!!

あ、もちろんスルー可なので。というより知ってる人は知ってるけど知らない人も多いので何とも言えない。

▼お名前は?
京洛ツナ。何でこうなったのかは不明ですが多分都に対する憧れから。

▼差し支えなければ年齢を。
ガラスの十代。嘘です成人してますが社会人にはなってません(爆)

▼絵師歴は?
思えば幼稚園の頃から絵は描いてました。

▼ 主に描くジャンルは?
ウチでやってるのはもう「日本史創作」の領域な気がしますが・・・。版権はほとんど描かないですね。頼まれて分かる範囲でしたら描きます。あとファンタジーみたいなのは壊滅的・・・。前はむしろこっちばっかり描いてました。

▼デジタルですか? アナログですか?
もうアナログには戻れない。そもそもつけペンすらまともに使いこなせないので、多分無理です。

▼ デジタルでよく使うソフトは?
下書きから着色までsai。書き味サイコーで、厚塗りっぽく出来るので。仕上げはフォトショのエレメンツ3.0でやってます。色補正とかはやっぱりあっちの方が豊富なので。テクスチャもたくさん入ってますし。

▼ 机の上にある画材をすべてあげてください。
シャーペンと紙。コピーでミスったやつの裏とか、いらないプリントの裏とか。エコロジー目指して。あと巨大消しゴム。

▼主に使う紙は?
上記のとおりほとんどいらない紙とかです。学校に持って行くのは100均の自由帳です。

▼ 参考にしている本はありますか?
まあ色々。女子が可愛かったりふつくしい男が表紙の場合、全く知らない人のやつでも買います。故にジャンルは不特定多数。とにかく可愛い女子が描けないので美少女ゲームの設定画集みたいなのでも全然平気です。むしろ欲しいくらい。

▼これからどんな絵を描きたいですか?
ふつくしい長髪の男子が描けるように・・・。あと女子も。ついでに背景とかもスタイリッシュな感じにしたいです。構図もね。

以上お粗末様でした。てかまさか自分が可愛い部類に入るとは思いませんでした。名前を挙げてもらっただけでも奇跡。
よくよく考えてみたら「可愛い」ってちらほら意見もらえるようになったのって、かつてトップを飾っていた実資たんと基経の絵だと思う。あと宗盛は何となく可愛く描こうと思ってるからそれもあるかも。確かにカッコ良いやつよりはちびキャラとかのほうが描きやすいですけどね。そればっかりだからいつまで経っても普通のサイズのがいまいちなんですよ。
まあこれからも精進するので、こっそり生温かく見守って下さい。
「殿といっしょ」のドラマCDが出るんですってよ奥さん!(何)これはアニメ化になる準備段階、ですよね?ぶっちゃけ声優さんも、出演作品もほとんどピンと来ませんでした(笑)

あ、アンケ締め切りました。投票してくれた方、ありがとうございました。ちみっ子大臣はともかく重衡は本当に久しぶりなので描いてみました。
log1.jpg















これが久しぶりの重衡。何か違います。男前、か?






log2.jpg















ちみっ子大臣。左が公季で右があきみっちゃん。ほとんど初登場な状態。公季はちょっと最初の状態から変わってます。



で、そんな三人を三周年用に描いたのがコレ↓
log1.gif










保母さん(保父?)重衡と園児のあきみっちゃんと公季。あまりにショタ過ぎたので、悪ノリで。まだラフ段階だけど、これになるかもしれないです。こんなのでサーセン。

拍手ありがとうございます~。
  • ABOUT
しょーもない歴ヲタぶろぐ。旅行記があったり読書感想があったり。
  • カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
  • アンケート
  • フリーエリア
  • 最新CM
  • 最新記事
  • 最新TB
  • プロフィール
HN:
京洛ツナ
性別:
女性
趣味:
妄想(爆)
自己紹介:
自他共に認める(?)歴史ヲタ。平安から戦国まで。最近は古代まで拡大中。
三国志もいける。ただしつまみ食い傾向(爆)
京都大好き。奈良も好き。滋賀も好き。
いずれは京都に寝殿を構える予定。
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • 最古記事
Copyright © 西八条にて All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]