とりあえずもう、勝ってくれたからそれだけでいい・・・。そして昨日のキューバ戦見なくてごめん。
尾輿できたので、加工して明日上げます。平安以前の服ってよく分かってないので「とりあえずユルイ感じの服でいいや」的なノリで描いてます(爆)色は一応極彩色な感じにしてますが、物部は神道派なのであんまりへでにするものなあ、と思ったりもします。蘇我は極彩色が似合う感じですが。
何はともあれ、所詮素人が妄想で描いた絵ですので、さらっと流してください。
拍手ありがとうございま~す。
尾輿できたので、加工して明日上げます。平安以前の服ってよく分かってないので「とりあえずユルイ感じの服でいいや」的なノリで描いてます(爆)色は一応極彩色な感じにしてますが、物部は神道派なのであんまりへでにするものなあ、と思ったりもします。蘇我は極彩色が似合う感じですが。
何はともあれ、所詮素人が妄想で描いた絵ですので、さらっと流してください。
拍手ありがとうございま~す。
PR
版権でスンマソ(こら)次はただでさえ鬼門の女子に加えてド鬼門の少年・・・。少年は苦手です。別にショタを否定しているわけじゃないですが、個人的にはやっぱり髪の長い綺麗なおにいさんが好みです。
古代史とかも、歴史のほうもちょっと一人ずつちゃんと描きたいです。良く分かってないのよ尾輿とかデザはあるんですよ。授業中の落書きで(爆)
古代史とかも、歴史のほうもちょっと一人ずつちゃんと描きたいです。良く分かってないのよ尾輿とかデザはあるんですよ。授業中の落書きで(爆)
もしかしたら海峡まつりを見に行けるかもしれないという奇跡。
「ていうか、ゴールデンウィークって下関でまつりやってるんだよね。壇ノ浦の」
「じゃあ一緒に行く?」
ちょwwwwwwww
いや母の実家が佐賀でして、5月3日は同窓会があるので行くんですよ。それで「いいなぁ」とこぼしたら上記のようなことに発展しまして。まだ行くかどうかは分からないけど行きたい。そんで弓対決は平家に賭けるんだ。やるかどうか分からないけど。ていうか佐賀に行くなら吉野ヶ里にも行きたい。
あと何とかミク終わりました。あれが限界です。あれ以上可愛くは無理です。先に謝ります。
拍手はありがとうございます~。何かすごい勢いでいただきまして・・・。アンケートも意外なところに入っていてびっくりです(自分で設定しておきながら)ついでに拍手絵も新しいのを。でも女子を描くと男以上に疲れるので一枚描いたら無理です。長髪男は三枚一気に描いたけどね。これを差と言わずに何と言う。
「ていうか、ゴールデンウィークって下関でまつりやってるんだよね。壇ノ浦の」
「じゃあ一緒に行く?」
ちょwwwwwwww
いや母の実家が佐賀でして、5月3日は同窓会があるので行くんですよ。それで「いいなぁ」とこぼしたら上記のようなことに発展しまして。まだ行くかどうかは分からないけど行きたい。そんで弓対決は平家に賭けるんだ。やるかどうか分からないけど。ていうか佐賀に行くなら吉野ヶ里にも行きたい。
あと何とかミク終わりました。あれが限界です。あれ以上可愛くは無理です。先に謝ります。
拍手はありがとうございます~。何かすごい勢いでいただきまして・・・。アンケートも意外なところに入っていてびっくりです(自分で設定しておきながら)ついでに拍手絵も新しいのを。でも女子を描くと男以上に疲れるので一枚描いたら無理です。長髪男は三枚一気に描いたけどね。これを差と言わずに何と言う。
まさかあそこまで女子が描けないとは思わなんだ・・・。
というくらい苦戦しました。友人へのお詫び+女子練習も兼ねて青毛のツインテールの彼女を描いたわけですが。あんな行成やあきみっちゃんを描いておきながら、肝心の女子が(滝汗)可愛い男は描けても可愛い女は描けない(痛)普段から女子自体をほとんど描かないし、可愛い顔になってもいつの間にか狩衣と烏帽子を被ってる始末。
誰か私に可愛い女子の描き方を教えて下さい。
そうそう、今日朝のニュース番組で桃太郎やってました。もう終わりの方だったのであれだったんですが「実は桃太郎は皇子」とかそんな内容でした。しかも姉ちゃんはヤマトトトソモモソヒメじゃねえかと。そんでもってこの人は卑弥呼じゃないかってハナシなので、つまり桃太郎は教科書で出てくる「卑弥呼への取次とかをしてた弟」なんじゃないの、という感じでした。ニュース番組の一コーナーにしてはなかなかそそる内容です。まあ昔話の登場人物って実在の人物をモデルにしてるパターンが多いからね。金太郎とか。
あれ実はこの人がモデルとか分かったら、昔話はものすごく面白い本になるんだろうなぁ。竹取物語はちゃっかり藤原批判な内容らしいですし。意外とこの辺から攻めていったほうが新発見とかあるかもしれませんねー。
というくらい苦戦しました。友人へのお詫び+女子練習も兼ねて青毛のツインテールの彼女を描いたわけですが。あんな行成やあきみっちゃんを描いておきながら、肝心の女子が(滝汗)可愛い男は描けても可愛い女は描けない(痛)普段から女子自体をほとんど描かないし、可愛い顔になってもいつの間にか狩衣と烏帽子を被ってる始末。
誰か私に可愛い女子の描き方を教えて下さい。
そうそう、今日朝のニュース番組で桃太郎やってました。もう終わりの方だったのであれだったんですが「実は桃太郎は皇子」とかそんな内容でした。しかも姉ちゃんはヤマトトトソモモソヒメじゃねえかと。そんでもってこの人は卑弥呼じゃないかってハナシなので、つまり桃太郎は教科書で出てくる「卑弥呼への取次とかをしてた弟」なんじゃないの、という感じでした。ニュース番組の一コーナーにしてはなかなかそそる内容です。まあ昔話の登場人物って実在の人物をモデルにしてるパターンが多いからね。金太郎とか。
あれ実はこの人がモデルとか分かったら、昔話はものすごく面白い本になるんだろうなぁ。竹取物語はちゃっかり藤原批判な内容らしいですし。意外とこの辺から攻めていったほうが新発見とかあるかもしれませんねー。
基本ギャグサイト(そうなの?)なので、シリアスネタはよそに任せます。能信たんは実資たんといつでもどこでもイチャコラしてて行成が野次を飛ばして俊賢がこっそり呪いの藁人形なんか取り出したり道長が悶絶したり。口癖は「俺もう出家したい」(爆)
とりあえず今日は日本が勝ったのでそれで良いです。
とりあえず今日は日本が勝ったのでそれで良いです。
選挙なんで、民主のゆきおがね。未だ小沢のジジイの潔白が証明されていないのに何言ってんだよお前らwとか思いながら演説聴いてました(最低)ていうか今この状況で投票とか、無理。公約とかそれ以前の問題になってるし。反対方向では共産?が演説してました。その影響なのか県警の機動隊がたくさん・・・。
でも投票しなかったら意見言う資格とかないとかほざくんですよね。いや、この状況で入れて下さいっていう頼みのほうがどうかと思いますよ。だってみんな選挙前は気前の良いこと言うけど当選したあと公約ちゃんとやってるかって言うとそうでもないでしょ?目に見えて実感するものばかりじゃないにしたってやってる感が来ないんですよね~。
「官僚政治の打破」って、いつになったらやってくれるんでしょうか。別に政権取らなくてもこの際謀反(ぇ)でも起こさないとどうにもならないと思うんですがあの集団。中には真面目な人が、って言うけどあまりにも悪い側面がボロボロ出てくるもんだから余計。よその国なら暴動ものですよ多分。
話は変わりますがよそ様の重盛とか、マジ格好良くねぇ?と思う今日この頃。ムネ様は比べるほど数がないけど他の兄弟は人気あるからさ。そんなこと言ってたらキリがないけど。特に重衡はともかく知盛は全然性格違うから顔つきも違うorz。知盛→宗盛←重盛が標準だからねウチは(重衡は突っ込み)
さらに変わって能信たんは道長とか頼通が嫌いなのは火を見るより明らかだけど個人的にはそもそも藤原っていう自分の一族が死ぬほど嫌い。能信たんにとって天皇は絶対不可侵の存在だから、そこに次から次へと娘を入れていく様が異常に見えて仕方がない。摂関家といっても所詮臣下、なのに、って思っててだから後一条天皇とかに対してものすごく恐怖を覚えてるとか。天皇と伯父と甥の関係になっちゃったモンだから余計。天皇だけど半分藤原。絶対仕えなきゃいけないけど一方では話したくもないし見たくもない。そんな超板挟み状態。
とかなんとかそんな妄想をしてみる。実資たんだって道長ほどじゃないけど全く摂関を狙ってなかったってわけじゃないし、だからその辺のことは能信たんから冷たい目で見られるとか。あれです、みんな天皇は最上の上司だけどどっちかって言えば「身内」意識が強いけど能信たんの場合は身内とかそんなものは完全排除して「絶対の存在」。「身内以前に俺は臣下」が信条。実は何気に根がクソ真面目。
ちなみにどうでも良いですが、能信たんは後一条や後冷泉に対してめちゃビビリになって実資たんの後ろに隠れるくらい拒絶してるわけだけど、二人はそんなに能信たんのこと嫌いじゃないよ。むしろ「もっと気楽に行こうぜ」的なノリだけど(特に後一条が)そんなこと言って余計能信たんが神経すり減らすとか、距離が縮まるどころか音速の勢いで離れていきます。頼通は空気が読めない天然極悪野郎なのでその状況を悪化されることを平気でやらかします。頼通の場合は生理的に無理ってのもあるからね(爆)
でも投票しなかったら意見言う資格とかないとかほざくんですよね。いや、この状況で入れて下さいっていう頼みのほうがどうかと思いますよ。だってみんな選挙前は気前の良いこと言うけど当選したあと公約ちゃんとやってるかって言うとそうでもないでしょ?目に見えて実感するものばかりじゃないにしたってやってる感が来ないんですよね~。
「官僚政治の打破」って、いつになったらやってくれるんでしょうか。別に政権取らなくてもこの際謀反(ぇ)でも起こさないとどうにもならないと思うんですがあの集団。中には真面目な人が、って言うけどあまりにも悪い側面がボロボロ出てくるもんだから余計。よその国なら暴動ものですよ多分。
話は変わりますがよそ様の重盛とか、マジ格好良くねぇ?と思う今日この頃。ムネ様は比べるほど数がないけど他の兄弟は人気あるからさ。そんなこと言ってたらキリがないけど。特に重衡はともかく知盛は全然性格違うから顔つきも違うorz。知盛→宗盛←重盛が標準だからねウチは(重衡は突っ込み)
さらに変わって能信たんは道長とか頼通が嫌いなのは火を見るより明らかだけど個人的にはそもそも藤原っていう自分の一族が死ぬほど嫌い。能信たんにとって天皇は絶対不可侵の存在だから、そこに次から次へと娘を入れていく様が異常に見えて仕方がない。摂関家といっても所詮臣下、なのに、って思っててだから後一条天皇とかに対してものすごく恐怖を覚えてるとか。天皇と伯父と甥の関係になっちゃったモンだから余計。天皇だけど半分藤原。絶対仕えなきゃいけないけど一方では話したくもないし見たくもない。そんな超板挟み状態。
とかなんとかそんな妄想をしてみる。実資たんだって道長ほどじゃないけど全く摂関を狙ってなかったってわけじゃないし、だからその辺のことは能信たんから冷たい目で見られるとか。あれです、みんな天皇は最上の上司だけどどっちかって言えば「身内」意識が強いけど能信たんの場合は身内とかそんなものは完全排除して「絶対の存在」。「身内以前に俺は臣下」が信条。実は何気に根がクソ真面目。
ちなみにどうでも良いですが、能信たんは後一条や後冷泉に対してめちゃビビリになって実資たんの後ろに隠れるくらい拒絶してるわけだけど、二人はそんなに能信たんのこと嫌いじゃないよ。むしろ「もっと気楽に行こうぜ」的なノリだけど(特に後一条が)そんなこと言って余計能信たんが神経すり減らすとか、距離が縮まるどころか音速の勢いで離れていきます。頼通は空気が読めない天然極悪野郎なのでその状況を悪化されることを平気でやらかします。頼通の場合は生理的に無理ってのもあるからね(爆)
- ABOUT
しょーもない歴ヲタぶろぐ。旅行記があったり読書感想があったり。