忍者ブログ
Admin*Write*Comment
西八条にて
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

描こうと思ったら筆圧感知が死んでry
ゴッドイーターばっかりやってたからか!!そうだというのかブルータス!!←


怨霊メンツメモ
怨霊化(というか御霊)になったら眉なし。あと肌色が灰色とか黒とかになる。道真は赤目になるけど崇徳と将門はそのまま。オプションはそれぞれ道真が角・崇徳が羽・将門は考えてない(爆)。服装は中華風(四天王像みたいな)・修験者風・ただの鎧(酷)

むしろ将門は能面?みたいなのを装備して「誰?」っていう風にしようか。肌は黒で。黒とか白って冥界っぽい色だし、あと黄色も(黄泉ってことで)入れるといいかもしれない。図らずも道真はそんな風になってるし。
そういえば御霊ってちゃんと描いたの道真しかいない。崇徳はラフ状態だし、将門は未だに見た目すらも決まらないっていう。あの人だけ何かイメージし辛いというか。もうちょっと調べてからのほうがいいかなぁ色々。少なくとも「怨霊」って引いたら名前が出てくる人くらいはちゃんと確定させたいなぁ自分の中で。明日は図書館の近くに行くけど、メインは映画だし(県内だとそこでしかやってない)。色々見て回りたいからちょっとそこまでは行けないな。また別の日にするか。
PR
約半年ぶりに再開してみた神喰ことゴッドイーター。全開欲しい素材が全く出る気配がなかったので一時放置してたものを、再会したら1発で出たという。まあ狩りゲーって多分そんなもんですよね。

あれは後半になるとアマテラスとかそういう神名を持った敵が出てきます。三貴神+ゼウス+ヘラ+ポセイドン+セクメト+テスカトポリカとか。アルダノーヴァもそうかな。武器とかにもそういう神話伝承に出てくる代物が作れたり強化できたりします。エクスカリバーとか。バロールやメデューサなど魔王や怪物の名前の武器もあったりします。まあなので神話スキーには意外とはまるかも、しれません。

そういや源平ゲームでも(義経やってた頃の)何かそういう「異形の敵を倒す」みたいなのがあった気がします。『GENJI』だったかな。何か平家がクリーチャーの団体みたいな(笑)。義経と弁慶の2人を入れ替えで操作して、身軽な義経だけで行ける場所とか、怪力な弁慶が壊して進める場所とか、まあそれなりに凝っていた記憶があります。ストーリー的には定番の義経が悪の平家を倒すみたいな。頼朝も出てきたような気がしないでもないですが、大体において空気扱い。モブみたいにちょろっと出て、何か知らない間に義経と対立してました、的な。
そういう系で攻めるなら安徳を出せばいいのに。八岐大蛇の生まれ変わりネタをここで使わずいつ使うry何か大蛇の復活を阻止するために平家と戦う、みたいな。首と同じ数だけ剣の破片が色々な場所に封印されてて、平家は既に半分以上を確保してて、それのおかげで俺TUEEEE状態。重盛はそういうやり方に反対してたけど、誰かが剣の力で暴走してそれを止めようとして死亡とか、まあありがちな展開。その流れだと惟盛か資盛あたりが本名隠して助っ人的なキャラになりそう。知盛は悪いと思ってても今更引けないから使う派、重衡はガンガン使う派。宗盛はそんな怖いのに手が出せないし止められないからオロオロしてそう(酷)でも何かの拍子でうっかり清宗か副将が剣に取りつかれて助けるために横暴を繰り返しそうだなぁ。で、「息子を助けるために・・・」とかそういうこっちも定番なセリフがry
そんな妄想。どっか出してくれませんか。源平無双とか源平BASARAでもいいのよ(何)


あの時は何か知らないけどゲームも割と出たけど、今回は全くそんな気配はないですね。清盛とか平家物語の本はまあそこそこ出てますが。イケメンだらけの平家物語とかそういうのはいらないですけど(爆)脳内補完してるからいいです。
公式本で見ましたけど、相変わらず朝廷側のメンツが最高だ。個人的に。信頼がまさかのあの人で思わず笑っちゃいましたけど(酷)、あのふてくされた顔は「信頼くせぇwww」とうっかり言ってしまうなぁ。というか心の中で思った。
今保元の乱あたりでしたっけ。残り半年で壇ノ浦まで突っ切るのか。最後なんかカツカツになりそうだな。どうなんだろ。むしろ清盛が死んだあとは「こんな感じで平家は滅びました」みたいな変なダイジェスト的なものでまとめられないか心配だ。



ちょっと髪型変えた。だって基経の色違いry
ヘアバンドがトレードマーク。割と淡々としてる。仕事は情ではなく実利を取るタイプなので、衝突することが多い。例によって好かれる人には好かれるが、嫌われる人にはとことん嫌われるっていう人。秀吉とか勝家とは相性悪い。多分。信長は単なる上司にすぎないので、彼の思想にものすごく心酔しているわけでもない。ただ古いやり方だとどうにもならないから、彼の革新的なアイディア等々は関心がある。
「ああいう人だから仕方がない」とも思っているので、別に怖いとかそういう風に思ったことはない。そんな思いまでして仕えるくらいなら鞍替えする。信長に対してイエスとも言わないしノーとも言わないグレーゾーン野郎なので(何)周りからはちょっと何考えてるか分からないと思われてる。周知されてるのは銃の腕前のみ。あと嫁が美人。


そんなわけでポケノブクリアしました(唐突)。ミツヒデの期待を裏切らない裏切りのおかげで(ヒデヨシに後ろかられいとうビームぶち当てて行動不能+ランマルにも当てた)何とか。シンゲンのドサイドンの攻撃が全然当たらなくて焦りました。あとモリチカのヌオーの攻撃も。普通の戦闘だとそれなりに命中するんですが、何本番に弱い子だったのかしらみんなのポケモン。
本編をクリアしたので、次からは各ブショーごとのエピソードです。正直あんま興味ないけど(爆)主人公は最終戦前にリンク上げておけばよかったとちょっぴり後悔してますが(そのまま突入したので)、最終エピとかには勝手に第三段階に進化してるんだろうか(ブショーがポケモンみたいに進化するというびっくり設定。主人公は三段階まで)。まあこれから先は施設のレベル上げとか期間制限とかあるんで、攻略本見ながら適当に進めていこうと思います。

ま、明日にはテリーのワンダーランド買うんですけどね(爆
久しぶりに図書館に・・・。ほんのちょっとだけ冬嗣補完。というか今更だけどこれあいうえお順じゃなくて、それぞれ項目1個ずつに対してまとめたほうがいいような気がしてきた。冬嗣大全みたいな(笑)系図とか写真とかそういうのとか基本事項とかを1つにまとめたほうが後で検索しやすいっちゃしやすい。でもそれをやると藤原だけでも結構いい数になりそうだなぁ。まあ週刊企画に上げる予定の50人分くらいは、そういう風にしてもいい気がする。ファイル用意するの大変そうだけど。

タイトルですが、冬嗣データを追加でルーズリーフに書いたんですが、これがまあ丁度ぴったりページ終わりで文章が終わったんで、さすができる男は違うな、と。これが公季とかなら1文字分だけ次のページに入り込んで、以降書くことがないとかいう状況になりそうとか勝手に思ってます。
そしてやっぱり冬嗣って論文ネタになってないようで、今日見たやつには3件分しか出てませんでした。良房のほうがネタとしては多いのかな。まあ冬嗣って大体どの本で説明見ても「良い人」って書いてあるから、本当に良い人すぎて、ホコリも出ない人だったんでしょうね。摂関期みたいにがっつり権力狙ってた様子もないけど、最終的にはトントン拍子で北家キタコレー、っていう状況を作り出したんだから、すごいよなぁ。
頼通とかが出だしで従五位上とかになってるのを思えば、全然謙虚ですよね。あれ従四位下だったっけ最初。とにかくアイツはよくわからんスピードで駆け抜けていったイメージしかないです。あとうだつが上がらない(酷

そして今年の夏から11月11日にかけて島根(というか出雲で)神話博やるってねまさかの情報。夏の京都は諦めるヨ。上野の出雲博行って島根に行こうそうしよう。
8年後は日本書紀編纂1300年ですけどね^q^
てなわけで例の「テルマエ・ロマエ」を見てきました。1巻が出てた時に試し読みみたいな冊子があって、面白かったから買おうかどうか迷ってたら、あれよあれよと人気が出てきたのかついには映画にまでなっちゃったという。そういう風になると私は買わなくなっちゃうので(酷)。「うたこい」も何かアニメになるそうなので、3巻買おうと思ったけど買ってないです←あまのじゃくなんですかね、嫌いじゃないんですけど、何かこう、メジャーになった途端冷める傾向があります。八雲とかは今でも集めてるんですけどねぇ。何なんだろこの差。

上/戸/綾がやってた女の子、これ必要なんかと思いながら見てましたが、最後まで見て「そういうことかー」と思ったので良かったです。ああいうギャグ入りつつもローマの歴史がちょろっとでも分かるような漫画っていいですね。誰か日本史でやりませんか。とりあえず武士が現代に飛ばされたら問答無用で銃刀法違反で職務質問されそうだな。

そして劇中でルシウスが的当て(弓)をやってる場面があったんですが「知盛どのぉぉぉぉ!!」って内心叫んだ源平好きは私だけではないはずです。確か上/戸/綾も出てましたよね、義経。あんまり記憶にないけど。

絵も描かないといかんのですが、部屋の掃除もせねばなりませぬ。タンスの整理とか本棚の整理とかしたい・・・。
頼朝の服はとりあえずまとまったので、次は宗盛・・・。和風ゴスというか何というか、女王様オーラを全開にしてやりたい← しかしもう6周年から1カ月経とうとしているのだが・・・まあいいか(コラ

今月は比較的暇なんでテコ入れしたいです。サイトに。あと何となくでもタメになる情報みたいなまとめサイトをだなryこれ常に言ってる気がするな!!
  • ABOUT
しょーもない歴ヲタぶろぐ。旅行記があったり読書感想があったり。
  • カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
  • アンケート
  • フリーエリア
  • 最新CM
  • 最新記事
  • 最新TB
  • プロフィール
HN:
京洛ツナ
性別:
女性
趣味:
妄想(爆)
自己紹介:
自他共に認める(?)歴史ヲタ。平安から戦国まで。最近は古代まで拡大中。
三国志もいける。ただしつまみ食い傾向(爆)
京都大好き。奈良も好き。滋賀も好き。
いずれは京都に寝殿を構える予定。
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • 最古記事
Copyright © 西八条にて All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]