例の束帯は一応全体図が終わって、次に着る順番の絵を描いてます。タイトル通り単まで。線画を使いまわして上に描き足して行くので楽なんですけどね。とはいえ高校の時使った便覧と別の本を見比べてやってるので思いのほか時間はかかります。描き始めると楽しいですが。明日には絵が完成してほしい(希望)
あと肝心の説明は語らせる形式で。つまりは儀式は実資たんが語ります(何)
そろそろいい加減図書館に行かないと、電話が掛ってきそうでビクビクしてます。本借りっぱなしなんで。でも明日天気悪いようなので家にいます(爆)期間延長で。
明日はゴロゴロしながら束帯描いて公卿補任見て過ごします。
あと肝心の説明は語らせる形式で。つまりは儀式は実資たんが語ります(何)
そろそろいい加減図書館に行かないと、電話が掛ってきそうでビクビクしてます。本借りっぱなしなんで。でも明日天気悪いようなので家にいます(爆)期間延長で。
明日はゴロゴロしながら束帯描いて公卿補任見て過ごします。
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
しょーもない歴ヲタぶろぐ。旅行記があったり読書感想があったり。