とりあえず束帯は全体図+着方+後ろ姿が終わりました。あとは模様貼って、公任に解説してもらうばかりです。手元にある本でも説明できるけど、不安だからもう一冊別の本借りてそれらを見ながらにします。
しかしああいうのを一からやると、いかに自分が手抜きをやっているのかが良く分かります。束帯自体描くことはほとんどないですが、これが狩衣になったら大変ですよ。
関係ないですけど、公任てこっちが頼んでなくても勝手に説明してくれそうですよね。しかもそれ聞いて「分からない」と言った日には逆ギレしそうです。絶対訳のわからんことを長々と語ってくれるに違いありません。気がついたら自分の自慢話になっている可能性が大です。いいさそれが公任だもの(何)
行成は分かりやすく丁寧に教えてくれそうですが、不真面目に対しては鬼な感じが。斉信はいつの間にか恋愛話で俊賢は「私にも立派な父上がいましたよ・・・」とか何とも言えない空気になりそうです。
無難なのはやっぱり行成ですね。下でも上でも同い年でも頼りになる感じがするし。おもしろさで言えばぶっちぎりで公任なのは間違いないです。四納言の愛すべきいじられ担当。
他の三人は完全におちょくる方ですよ(ぇ)
しかしああいうのを一からやると、いかに自分が手抜きをやっているのかが良く分かります。束帯自体描くことはほとんどないですが、これが狩衣になったら大変ですよ。
関係ないですけど、公任てこっちが頼んでなくても勝手に説明してくれそうですよね。しかもそれ聞いて「分からない」と言った日には逆ギレしそうです。絶対訳のわからんことを長々と語ってくれるに違いありません。気がついたら自分の自慢話になっている可能性が大です。いいさそれが公任だもの(何)
行成は分かりやすく丁寧に教えてくれそうですが、不真面目に対しては鬼な感じが。斉信はいつの間にか恋愛話で俊賢は「私にも立派な父上がいましたよ・・・」とか何とも言えない空気になりそうです。
無難なのはやっぱり行成ですね。下でも上でも同い年でも頼りになる感じがするし。おもしろさで言えばぶっちぎりで公任なのは間違いないです。四納言の愛すべきいじられ担当。
他の三人は完全におちょくる方ですよ(ぇ)
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
しょーもない歴ヲタぶろぐ。旅行記があったり読書感想があったり。