さすがに運営危機を感じる←激しく今更
絵はぼちぼち描いてるんですが、何かこうしっくりこないというか、描いて次の日とかに見返すと「うーん」ってなって、結局そこから先に進まないっていう放置絵ばかりが増えていきます。安定してないともいう。
ネタ投下用で実頼も描いてたんですが、やっぱり見返して微妙だと思い始めたので、結局上げずじまいに・・・。スランプってほどでもないんですけどねぇ。何なんだろう。小野宮ネタいくつか描きたいんですけれどね。資平とか懐平とか何気にデザインがあってびびった。懐平は実資タソの実兄で(でも実資タソは実頼の養子になったので叔父にあたる)道長に「俺が病気になったら喜ぶヤツの一人」とか思いっきり名指しにされてたんで、まあ多少なりともクセはあったんでしょう。何しろ小野宮だからな(何それ ちなみに他のメンツは実資タソと隆家と道綱だったかな。後で『御堂』確認しておきます。
『春記』はもうホントに日記(というか愚痴日記)だから読んでみたい。本になってるやつでもあれはたしか1冊とかでそんなに分量的にも多くなかったはず。古本検索とかかければ出てくるかなぁ。
『小右記』が電子書籍っぽいので出たら買うのにな。いや値段にもよりますがあれ揃えると本棚1段潰れる勢いなので。マーカーとか引いちゃったり。史料編纂所のはデータというか該当記事のスキャン?したものが出てくるので微妙に見辛いです。まああれを全部手打ちでPCにやるとかっていったらそれこそどんだけ時間かかるんだよ、って話ですけれど。
11月になったら島根行ってきますヒャッフゥ!!(唐突
絵はぼちぼち描いてるんですが、何かこうしっくりこないというか、描いて次の日とかに見返すと「うーん」ってなって、結局そこから先に進まないっていう放置絵ばかりが増えていきます。安定してないともいう。
ネタ投下用で実頼も描いてたんですが、やっぱり見返して微妙だと思い始めたので、結局上げずじまいに・・・。スランプってほどでもないんですけどねぇ。何なんだろう。小野宮ネタいくつか描きたいんですけれどね。資平とか懐平とか何気にデザインがあってびびった。懐平は実資タソの実兄で(でも実資タソは実頼の養子になったので叔父にあたる)道長に「俺が病気になったら喜ぶヤツの一人」とか思いっきり名指しにされてたんで、まあ多少なりともクセはあったんでしょう。何しろ小野宮だからな(何それ ちなみに他のメンツは実資タソと隆家と道綱だったかな。後で『御堂』確認しておきます。
『春記』はもうホントに日記(というか愚痴日記)だから読んでみたい。本になってるやつでもあれはたしか1冊とかでそんなに分量的にも多くなかったはず。古本検索とかかければ出てくるかなぁ。
『小右記』が電子書籍っぽいので出たら買うのにな。いや値段にもよりますがあれ揃えると本棚1段潰れる勢いなので。マーカーとか引いちゃったり。史料編纂所のはデータというか該当記事のスキャン?したものが出てくるので微妙に見辛いです。まああれを全部手打ちでPCにやるとかっていったらそれこそどんだけ時間かかるんだよ、って話ですけれど。
11月になったら島根行ってきますヒャッフゥ!!(唐突
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
しょーもない歴ヲタぶろぐ。旅行記があったり読書感想があったり。