忍者ブログ
Admin*Write*Comment
西八条にて
[582]  [581]  [580]  [579]  [578]  [577]  [576]  [575]  [574]  [573]  [572
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

出雲大社の拝観時間、境内が無料ってこともあるのか午前6時から午後8時くらいまでいけるそうです。神話博が確か9時スタートなので、それより前にお参りして行けそうです。素晴らしい。

しかしあの公式サイト・・・かなりいただけないというか↑の拝観時間についてはまったくなんの記述もなく(もしかしたらどこかにあるかもしれませんが)、県とか市の情報サイトに出てたっていう。作りもいっちゃあ悪いけど随分前のホームページというか。大遷宮の記事も出てるんですがまあ見辛いこと(汗)ちょっと外部に頼んだほうがいいんじゃない?というか多分今なら素人でももうちょっとマシなデザインにryという感じでした。関係者の方いたらすいません。でも見辛いry
そういう意味じゃさすが京都の主要寺社のサイトはオサレで凝ってますね。あそこまでとはいかなくても、改善の余地はかなりあると思うなぁ。
とりあえずそのへんのサイトからの収集と、本当はガイドブックももう一冊くらい欲しいんですが(手元にあるのは3年前の)、何かどれもやたら「縁結び」をゴリ押ししまくってるのか、出雲大社とか八重垣神社とか、そういうところばっかりで何気に情報としては少ない、気がしないでもないです。食べ物やとかお土産とかはあんまりない感じだし、それも縁結びryという内容が多い。いやまあ別に否定はしないけどあまりにガツガツしすぎというか。大体1回かそこらで良縁貰おうだなんて思ってたら永遠に回ってこない気がするんですがどうなんでしょう。あ、来年も行きますよ式年遷宮なので。

ところで神魂神社って伊邪那岐命と伊邪那美命祀ってて、ここも「縁結び」の神社として紹介されてたんですが、あの二柱の場合離婚前提の縁結びじゃねーの?(酷)とか思わないでもない。大国主神もどっちかっていうとプレイボーイ体質なので(爆)須佐之男命と櫛名田比売の八重垣神社とかが一番無難な気がする。ここ遠いと思ってたけど松江からバスで20分くらいらしいので、行けそうです。


以下ゲームメモ(どうでもいい)
3DS買う(LLのほう)
ソウルハッカーズ買う(ライドウ先輩ィィィィ!!)
女神転生Ⅳ欲しい(多分当分先)
大神絶景版買う(11月1日発売)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
  • ABOUT
しょーもない歴ヲタぶろぐ。旅行記があったり読書感想があったり。
  • カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
  • アンケート
  • フリーエリア
  • 最新CM
  • 最新記事
  • 最新TB
  • プロフィール
HN:
京洛ツナ
性別:
女性
趣味:
妄想(爆)
自己紹介:
自他共に認める(?)歴史ヲタ。平安から戦国まで。最近は古代まで拡大中。
三国志もいける。ただしつまみ食い傾向(爆)
京都大好き。奈良も好き。滋賀も好き。
いずれは京都に寝殿を構える予定。
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • 最古記事
Copyright © 西八条にて All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]