今読んでる出雲本の著者のスタンスが「日本神話は作り話」派なので(多分)。まあそれ以前に内容がよくわからんのだけど(爆)そのうち感想書き散らします。最後まで読んでないけど。というか最後まで言っても中身が把握できるかどうかry
道真天神ver描いてます。服装は四天王みたいな甲冑。色は多分黒。どっかに可愛いらしさを希望(何)。「神鳴玉」と「神鳴弓」の2つの道具を持ってる設定。だがしかし天津系非公式神なのでいつ本家(建御雷神的な)から呼び出しくらうのか若干びくびくしてるとかしてないとか。国津系は「あ、新神?よろしく~」とかそういうノリで済ませそうな。だから逆に「地上で俺が雷落としたとかで一方的に祀り上げられるとか困る・w・」とか言ってそう。
道真天神ver描いてます。服装は四天王みたいな甲冑。色は多分黒。どっかに可愛いらしさを希望(何)。「神鳴玉」と「神鳴弓」の2つの道具を持ってる設定。だがしかし天津系非公式神なのでいつ本家(建御雷神的な)から呼び出しくらうのか若干びくびくしてるとかしてないとか。国津系は「あ、新神?よろしく~」とかそういうノリで済ませそうな。だから逆に「地上で俺が雷落としたとかで一方的に祀り上げられるとか困る・w・」とか言ってそう。
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
しょーもない歴ヲタぶろぐ。旅行記があったり読書感想があったり。