大河の公式見てきたんですが。
重盛以下清盛の子息が名前しか出てなかった件
エッこれまじ?他の人物が顔写真入りで系図に出てるのを見ると、名前だけって本当にチョイ役の可能性大。徳子も名前だけだったんだけど。頼朝と政子は出てるのに。というかこのメンツ抜きで保元平治と壇ノ浦やるの?というか壇ノ浦までやらないだろこれ多分。さすがに宗盛以下抜いた壇ノ浦とか想像できない。それともナレーションとかでさらっと流すだけとか。いやいやいやいやry
あと写真出てたけど、何かアレ清盛っていうか信長っぽい。個人的に清盛はスタイリッシュ武士だと思ってるので(何)、ああいう風に表現されると違和感があります。あくまで個人的だけども。
それとイントロダクションで「サムライ」って書いてあるけど、あの時代ってまだ「武士」って呼んだほうがしっくりきます。侍所はあった気がするけど、平安~鎌倉期に「侍」って言われると、ちょっと・・・みたいな。しかも「サムライ」表記だし。なにそれラスト○ムライ的な?(謎)
あと別に武士がそこまでケチョンケチョンに思われてたかといえば(貴族から見て)、そうでもない気がする。頼光みたいな超絶セレブ武士もいたわけで、しかもたかだか100年かそこら前なわけだし。それとも満仲のほうだっけ?(超うろ覚え)
何だろう時子は出るけどどっかのドラマみたいに純愛で終わって子供は出さないつもりなんだろうか。重盛抜きで後白河とドンパチするのかと思うと収拾つかなくなるような。福原遷都も宗盛が超反対したけど、そういうう話ももしかしてないのかな?福原京だけ作りました、以上。みたいな。
どっちにしろ清盛をやるならその息子たちくらいは出してやれよ、って思うんですが。どこで切っても中途半端になる気がする。まだ出ないと決まったわけじゃないけどやっぱり人物相関図で名前だけだと、不安になります。あと「武士の王」発言にフイタ。
だめだなんか悪いところしか目につかない。
重盛以下清盛の子息が名前しか出てなかった件
エッこれまじ?他の人物が顔写真入りで系図に出てるのを見ると、名前だけって本当にチョイ役の可能性大。徳子も名前だけだったんだけど。頼朝と政子は出てるのに。というかこのメンツ抜きで保元平治と壇ノ浦やるの?というか壇ノ浦までやらないだろこれ多分。さすがに宗盛以下抜いた壇ノ浦とか想像できない。それともナレーションとかでさらっと流すだけとか。いやいやいやいやry
あと写真出てたけど、何かアレ清盛っていうか信長っぽい。個人的に清盛はスタイリッシュ武士だと思ってるので(何)、ああいう風に表現されると違和感があります。あくまで個人的だけども。
それとイントロダクションで「サムライ」って書いてあるけど、あの時代ってまだ「武士」って呼んだほうがしっくりきます。侍所はあった気がするけど、平安~鎌倉期に「侍」って言われると、ちょっと・・・みたいな。しかも「サムライ」表記だし。なにそれラスト○ムライ的な?(謎)
あと別に武士がそこまでケチョンケチョンに思われてたかといえば(貴族から見て)、そうでもない気がする。頼光みたいな超絶セレブ武士もいたわけで、しかもたかだか100年かそこら前なわけだし。それとも満仲のほうだっけ?(超うろ覚え)
何だろう時子は出るけどどっかのドラマみたいに純愛で終わって子供は出さないつもりなんだろうか。重盛抜きで後白河とドンパチするのかと思うと収拾つかなくなるような。福原遷都も宗盛が超反対したけど、そういうう話ももしかしてないのかな?福原京だけ作りました、以上。みたいな。
どっちにしろ清盛をやるならその息子たちくらいは出してやれよ、って思うんですが。どこで切っても中途半端になる気がする。まだ出ないと決まったわけじゃないけどやっぱり人物相関図で名前だけだと、不安になります。あと「武士の王」発言にフイタ。
だめだなんか悪いところしか目につかない。
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
しょーもない歴ヲタぶろぐ。旅行記があったり読書感想があったり。