30分くらいクオリティ()色素が薄いのは幸が薄いから。
ミネルヴァ本で「藤原伊周・隆家」とかいう本を見つけてしまったので買わざるを得なかった+テンションがペガサスMAX(謎)
この二人が取り上げられるのって大体道長との対比みたいな感じが多い気がするので、ピンで出てくるのは珍しいような気がします。定子のほうがまだ話題に出てきてる気が。
「道長に敗れし兄弟、その悲運」という盛大なネタバレ帯が目印です()
ちなみに同じシリーズで良房・基経も出てます。どっちもそんなに分厚くないですがお値段はそこそこします(ハードカバー)。
ぼちぼちサイトの整理とか始めます。
俊賢
大分見た目を変えてみました。地味な色の服着てそう(偏見)
色々達観しているので手を抜くわけではないけれど、そこまで必死にならなくてもいいかなぁみたいな緩さがあるといい。「だって目立つようなことをしたら潰されますよね」と真顔で道長に言い放って凍りつかせるといい(俊賢に悪意はない)。
「いい人だけど何考えてるかわからないから怖い」と言われるタイプだと思います。
最後に更新した日時を見て戦いた()
歴史に飽きたわけではないのですが、全くこちらに手を出せず・・・。これからちょこちょこ手直しをして行きたいです。
手始めに四納言のデザインを見直してます。実資はほぼ変わりませんが、四納言は大幅に変わってます。といってもあの4人出したのもだいぶ前なのでもはや新規状態なわけですが(汗)
そして三善が自分の中でまた再燃し始めたので、超久しぶりに描きました。常に微妙に不機嫌そうな顔をしているのがポイント()
ところで三善って人物叢書出てるんですが、絶版状態なので新品は入手不可の模様。昨日八重洲ブックセンターにも行って来たんですがそこでも見当たらず・・・。
ただ論文はあると思うのでその辺からちょっと探してみたり、あとはデジタルアーカイブ的なところから調べて色々まとめてみたいと思います。
サイトのほうもちょっとずつ手直ししていきたいです。
最後に更新したの去年とか(白目)
色々あったとはいえ間空きすぎである。リハビリ兼ねて御霊崇徳。ご覧の通り色塗りはそこそこですが線画は適当です()
色は基本地味だけど道真よりは派手。赤い部分は「銀朱(人工的な赤)」、黄色い部分は例の経文、紫の部分は最高位の色、ということで何となく。
それよりも髪の色が道真ともろ被りというか、紫と青の髪してるのばっかりな気がします。藤原も紫だし、宗盛も紫だし、源氏も青だし。しかも薄いんじゃなくてもれなく濃い。
私生活だと転職活動のためニーry いやでもやる気はあるのでニーryではないはず。ない、はず・・・(汗)
来月誕生日なのでそれまでには決めたいなぁと思いながらちまちま活動してます。
あけましておめでとうございます(滝汗)ブログすらも半年更新なしってやべーなと反省してます。ほんとに、ほんとに反省してますから!!←
しかしトップのイラストがあっ・・・(察し)状態なのはいかがなものか。
この半年はもう本当にアレすぎて、睡眠時間=家にいる時間みたいな状態でした。どうしてこうなった。最初は暫定的にということだったのに、何かもう特に説明もなくこの状態が続行とかおいおい勘弁してくれよという。というかもうちょっと考えて欲しい。
広島にも行ってきました。平家納経は結局いつやってるのか分からず、行った時は何もやってなかったぽいのでレプリカで我慢。大々的に宣伝しないのはやはり人が押し寄せるのを防ぐためなんだろうか。ただ検索かけても古い情報の時しかなくて最近やってるかどうかが分からないっていう。恐らく電話などで問い合わせするしかなさそうです。
まあでも到着した時(丁度12時ごろ)は満潮、夜の屋形船の時も運よく満潮で船で鳥居のしたくぐったり、翌日は朝方が干潮でふらふらできたり、時期的にはぴったりでした。そのうち写真載せたい。
他には大和ミュージアムに行ったり、隣の鉄のくじら館に行ったりしました。特攻兵器の上で艦これのイベントがあると思うと(ポスターが貼ってあった)複雑極まりなかったですけども。山本五十六もまさか約70年後にこんなことになるとは夢にも思わなかっただろうな。
人物叢書で蘇我と行成買いました。まだ読んでない。三善もシリーズにあるんですが、検索すると在庫なしを通り越してそもそも出版社自体にもモノがなく、現在出回っているものでしか入手不可とわかって軽くビビってます。古本サイトで検索したら1冊だけあって、書店の所在地が山口県()でした。でもこれ新装版じゃないっぽくて状態も微妙、なのでもうあとは図書館で見たりするしかないみたいです。他の近い時代の人のが出る時復活してくれねーかなと思う。もしくは論文検索だなー。
そんなわけで歴史熱が冷めたわけではないです。色々やりたいことは山積みなんですがいかんせん時間の使い方がへたくそすぎて。かつて集めた資料もPCにぽちぽち打ち込んだりして整理してたり図の資料とか論文は直接取り込んだりして。
とにかく相変わらずぐだぐだしてはおりますが、今年もよろしくお願いします~。
しかしトップのイラストがあっ・・・(察し)状態なのはいかがなものか。
この半年はもう本当にアレすぎて、睡眠時間=家にいる時間みたいな状態でした。どうしてこうなった。最初は暫定的にということだったのに、何かもう特に説明もなくこの状態が続行とかおいおい勘弁してくれよという。というかもうちょっと考えて欲しい。
広島にも行ってきました。平家納経は結局いつやってるのか分からず、行った時は何もやってなかったぽいのでレプリカで我慢。大々的に宣伝しないのはやはり人が押し寄せるのを防ぐためなんだろうか。ただ検索かけても古い情報の時しかなくて最近やってるかどうかが分からないっていう。恐らく電話などで問い合わせするしかなさそうです。
まあでも到着した時(丁度12時ごろ)は満潮、夜の屋形船の時も運よく満潮で船で鳥居のしたくぐったり、翌日は朝方が干潮でふらふらできたり、時期的にはぴったりでした。そのうち写真載せたい。
他には大和ミュージアムに行ったり、隣の鉄のくじら館に行ったりしました。特攻兵器の上で艦これのイベントがあると思うと(ポスターが貼ってあった)複雑極まりなかったですけども。山本五十六もまさか約70年後にこんなことになるとは夢にも思わなかっただろうな。
人物叢書で蘇我と行成買いました。まだ読んでない。三善もシリーズにあるんですが、検索すると在庫なしを通り越してそもそも出版社自体にもモノがなく、現在出回っているものでしか入手不可とわかって軽くビビってます。古本サイトで検索したら1冊だけあって、書店の所在地が山口県()でした。でもこれ新装版じゃないっぽくて状態も微妙、なのでもうあとは図書館で見たりするしかないみたいです。他の近い時代の人のが出る時復活してくれねーかなと思う。もしくは論文検索だなー。
そんなわけで歴史熱が冷めたわけではないです。色々やりたいことは山積みなんですがいかんせん時間の使い方がへたくそすぎて。かつて集めた資料もPCにぽちぽち打ち込んだりして整理してたり図の資料とか論文は直接取り込んだりして。
とにかく相変わらずぐだぐだしてはおりますが、今年もよろしくお願いします~。
△ 次のページ * *
- ABOUT
しょーもない歴ヲタぶろぐ。旅行記があったり読書感想があったり。