疲れた時には『歴史教育』の「後三条天皇の立坊と藤原能信」を読んで癒されます。国立国会図書館のデータベースで唯一能信たんでヒットする論文です。『望みしは何ぞ』は萌えすぎていけません。
今日もいくつか論文をコピってきました。油断すると全然関係ないやつも印刷したくなる衝動を抑えながら(笑)終わったらひたすら趣味に走った論文ばっかり集めてやろうと思ってます。
そんな(?)威子入内(というか立后)記事は原文引用だけで既に3ページを突破しました。しかも本番の10月16日前で。プラス『小右記』を少し入れるから書く分量はかなり少ない。ちなみにこの10月16日は鎌足が亡くなった日なもんだから、実資たんは「この日は先祖が亡くなった日だから、都合が悪い」的なことを書いて、道長になんかのついでに伝えてくれって書いてるんですが(実資たん本人が伝えたのか、それとも資平あたりが伝えたのかは分かりませんが)ご存知の通り、道長はばっちりこの日に威子立后の儀をしています。
このへんが道長と実資たんとの違いだよね。
両方比べて見ると本当に考え方とかが違うなぁ、とニヤニヤしながら読んでます。『小右記』は難しいので半分くらいはフィーリングです(爆)そこは実資たんの気持ちになって。
ビスタは各方面で評判悪いですが、最近になって「そうかも」と思うようになりました。ネットを開いたら応答しなくなったり(重いページを開いたわけでもないのに)、何より変換が一番気に食わない。XPより酷い。
登録した単語が変換されないって終わってる。今まさに後三条と能信たんと実資たんと威子と『小右記』が登録済みにも関わらずちゃんと変換されません。どういう了見だ(何)XPだと変換回数の多いやつが上にくるようになってますが、ビスタは何回能信たんと打っても最初にくるのは「義信」です。とにかく変換機能がダメすぎる。
まあレポートやるのはXPのほうだから問題ないんですけどね。ただでさえ日本史の用語とかきちんと変換されなくていちいち登録して時間かかるんだから勘弁してほしいよ。
とりあえず土日である程度この部分は形にしたいなぁ。月曜には図書館に行くつもりです。例の司書の発表で。未だに順番すっ飛ばされたままです。多分忘れてるんだと思います(痛)次の調べ物は正岡子規なんです、が。
近代文学とか知らんし。学校でもあんまりやった記憶がないし、暗いイメージしか持ってない。「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」だけ知ってればいいじゃん(コラ)
今日もいくつか論文をコピってきました。油断すると全然関係ないやつも印刷したくなる衝動を抑えながら(笑)終わったらひたすら趣味に走った論文ばっかり集めてやろうと思ってます。
そんな(?)威子入内(というか立后)記事は原文引用だけで既に3ページを突破しました。しかも本番の10月16日前で。プラス『小右記』を少し入れるから書く分量はかなり少ない。ちなみにこの10月16日は鎌足が亡くなった日なもんだから、実資たんは「この日は先祖が亡くなった日だから、都合が悪い」的なことを書いて、道長になんかのついでに伝えてくれって書いてるんですが(実資たん本人が伝えたのか、それとも資平あたりが伝えたのかは分かりませんが)ご存知の通り、道長はばっちりこの日に威子立后の儀をしています。
このへんが道長と実資たんとの違いだよね。
両方比べて見ると本当に考え方とかが違うなぁ、とニヤニヤしながら読んでます。『小右記』は難しいので半分くらいはフィーリングです(爆)そこは実資たんの気持ちになって。
ビスタは各方面で評判悪いですが、最近になって「そうかも」と思うようになりました。ネットを開いたら応答しなくなったり(重いページを開いたわけでもないのに)、何より変換が一番気に食わない。XPより酷い。
登録した単語が変換されないって終わってる。今まさに後三条と能信たんと実資たんと威子と『小右記』が登録済みにも関わらずちゃんと変換されません。どういう了見だ(何)XPだと変換回数の多いやつが上にくるようになってますが、ビスタは何回能信たんと打っても最初にくるのは「義信」です。とにかく変換機能がダメすぎる。
まあレポートやるのはXPのほうだから問題ないんですけどね。ただでさえ日本史の用語とかきちんと変換されなくていちいち登録して時間かかるんだから勘弁してほしいよ。
とりあえず土日である程度この部分は形にしたいなぁ。月曜には図書館に行くつもりです。例の司書の発表で。未だに順番すっ飛ばされたままです。多分忘れてるんだと思います(痛)次の調べ物は正岡子規なんです、が。
近代文学とか知らんし。学校でもあんまりやった記憶がないし、暗いイメージしか持ってない。「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」だけ知ってればいいじゃん(コラ)
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
しょーもない歴ヲタぶろぐ。旅行記があったり読書感想があったり。