「ほぼスマホ」なるものがあるようで。電車の広告で見たんですが。
ためしに公式サイトとかレビューを見て見たんですが、使い勝手はその名の通り「ほとんどスマホ」。違うのは通話ができないこと。ただスカイプを使えば会話もできるし、gooメールとかそういうのは使えるっぽいです。ネット接続もできるしついったとかもできるみたいです。
と、ここまで見てちょっと欲しくなってきた。私はまだ携帯なんですが、今のはもう2年くらい?になります。乗り換えようかな~と思ってもいるんですが、今のご時世また携帯に乗り換えるのはかなり微妙、かといってスマホはちょっと(使いこなせる自信がない)、という感じなので、今の携帯とこのほぼスマホの2台持ち、とかがいいのかなぁと。これは端末込みで4000円くらいと普通にスマホを買って契約するよりかなり安いみたいだし、単純に「ネットとアプリ用」と割り切って使えばこのくらいで十分な気もします。GPSはアシストGPSというのが非対応みたいですが、普通のは使えるので、グーグルマップとか使えればいいかな。あ、やっぱり島根の地図は広げるタイプのくらいしかありませんでした。しかも出雲市と松江市はそれぞれ別という罠。まあそれは置いておいて。
今は博物館とかでもスマホ用アプリとかあるし、神話博とかでもアプリ出してるから、これは、ちょっと・・・。ネットは多分ついったくらいでしか使わないと思いますけど、相談してみようかなぁ親に←
ちなみにこれは店頭じゃなくてBIGLOBEのサイトか電話申し込みのみだそうなので、直接店員さんにアレコレ質問できないのがややネック。何しろこのテの機械はドシロウトなので何がどれくらい使えるのかとか、全く分からんのです。ハイ。
てかこの2台持ちよりスマホのほうが高いとか、マジですか・・・?どんだけ高いんだあれ。
ためしに公式サイトとかレビューを見て見たんですが、使い勝手はその名の通り「ほとんどスマホ」。違うのは通話ができないこと。ただスカイプを使えば会話もできるし、gooメールとかそういうのは使えるっぽいです。ネット接続もできるしついったとかもできるみたいです。
と、ここまで見てちょっと欲しくなってきた。私はまだ携帯なんですが、今のはもう2年くらい?になります。乗り換えようかな~と思ってもいるんですが、今のご時世また携帯に乗り換えるのはかなり微妙、かといってスマホはちょっと(使いこなせる自信がない)、という感じなので、今の携帯とこのほぼスマホの2台持ち、とかがいいのかなぁと。これは端末込みで4000円くらいと普通にスマホを買って契約するよりかなり安いみたいだし、単純に「ネットとアプリ用」と割り切って使えばこのくらいで十分な気もします。GPSはアシストGPSというのが非対応みたいですが、普通のは使えるので、グーグルマップとか使えればいいかな。あ、やっぱり島根の地図は広げるタイプのくらいしかありませんでした。しかも出雲市と松江市はそれぞれ別という罠。まあそれは置いておいて。
今は博物館とかでもスマホ用アプリとかあるし、神話博とかでもアプリ出してるから、これは、ちょっと・・・。ネットは多分ついったくらいでしか使わないと思いますけど、相談してみようかなぁ親に←
ちなみにこれは店頭じゃなくてBIGLOBEのサイトか電話申し込みのみだそうなので、直接店員さんにアレコレ質問できないのがややネック。何しろこのテの機械はドシロウトなので何がどれくらい使えるのかとか、全く分からんのです。ハイ。
てかこの2台持ちよりスマホのほうが高いとか、マジですか・・・?どんだけ高いんだあれ。
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
しょーもない歴ヲタぶろぐ。旅行記があったり読書感想があったり。