明日1日休みでその後怒涛の連勤第二弾(今日で第一弾終了)まったくどうかしてるぜ!!俺にお盆休みなどなかったのだ・・・。
はーしかしやっぱり落書き程度でも載せたほうがいいんだろうか。私の場合マジ落書きすぎてアレなんだけども、それでもただでさえパッとしないブログが余計ry
明日で佐理の色塗りは終わらせたい。頑張って道風の下書きくらいまで。つーか将門のやつ取りこんですらいねーや(爆)たまりまくった紙資料とかも取り込んでデータ化しようと思ってる。来年引っ越しするので。その時にはイイPC(ゲーミングパソ的な意味で)にちゃんと繋がるネット回線になってるんだ・・・。
図書館にも行って色々調べたいけど、何しろ朝6時の時点で気温30度とか、最低気温が30度とかもはや外出するのを自然に拒否されるレベルなので明日も大人しく家でクーラー全開でだらだらしてます。まあ月曜なのでそもそも図書館自体閉まってるんですけども。引っ越し先の場所は徒歩圏内に図書館あるので今よりは気軽に行けそうですがあとは蔵書やら設備やら次第。サイト見てもいまいちよくわからなかったので実際見に行くしかなさそう。ちょっとなーって感じだったら今まで通りの図書館に落ち着く。
市の図書館だと千葉県内でいうと市川のがすごいと評判(?)でかつて1度だけどんなもんか見に行ったんですが、確かに広かったが俺にはよくわからなかっry でもあそこは微妙に交通の便が悪いので(駅と駅の間くらいにあるので徒歩で行く)電車で通うにはちと難ありという感じでした、個人的に。もーこっちでも武雄(佐賀県)の図書館みたいにツタヤカードでレンタルできてポイントたまるとかのシステム導入しないかな。スタバとか併設でもいい。懐的にいえばドトール安定。喫茶ルーム的なものが館内にあるのは海外ではわりと普通なんだけど、日本だと難しいのかなぁ。でも八重洲ブックセンターにも喫茶店あるし、船橋の西武の三省堂(だった気がする)の横にも喫茶店あったしいけそうな気もする。あ、千葉の三越だったっけ?まあいいや←
はーしかしやっぱり落書き程度でも載せたほうがいいんだろうか。私の場合マジ落書きすぎてアレなんだけども、それでもただでさえパッとしないブログが余計ry
明日で佐理の色塗りは終わらせたい。頑張って道風の下書きくらいまで。つーか将門のやつ取りこんですらいねーや(爆)たまりまくった紙資料とかも取り込んでデータ化しようと思ってる。来年引っ越しするので。その時にはイイPC(ゲーミングパソ的な意味で)にちゃんと繋がるネット回線になってるんだ・・・。
図書館にも行って色々調べたいけど、何しろ朝6時の時点で気温30度とか、最低気温が30度とかもはや外出するのを自然に拒否されるレベルなので明日も大人しく家でクーラー全開でだらだらしてます。まあ月曜なのでそもそも図書館自体閉まってるんですけども。引っ越し先の場所は徒歩圏内に図書館あるので今よりは気軽に行けそうですがあとは蔵書やら設備やら次第。サイト見てもいまいちよくわからなかったので実際見に行くしかなさそう。ちょっとなーって感じだったら今まで通りの図書館に落ち着く。
市の図書館だと千葉県内でいうと市川のがすごいと評判(?)でかつて1度だけどんなもんか見に行ったんですが、確かに広かったが俺にはよくわからなかっry でもあそこは微妙に交通の便が悪いので(駅と駅の間くらいにあるので徒歩で行く)電車で通うにはちと難ありという感じでした、個人的に。もーこっちでも武雄(佐賀県)の図書館みたいにツタヤカードでレンタルできてポイントたまるとかのシステム導入しないかな。スタバとか併設でもいい。懐的にいえばドトール安定。喫茶ルーム的なものが館内にあるのは海外ではわりと普通なんだけど、日本だと難しいのかなぁ。でも八重洲ブックセンターにも喫茶店あるし、船橋の西武の三省堂(だった気がする)の横にも喫茶店あったしいけそうな気もする。あ、千葉の三越だったっけ?まあいいや←
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
しょーもない歴ヲタぶろぐ。旅行記があったり読書感想があったり。