一応宗盛塗り終わったので後は加工でいじり倒すのみ(爆)あれ四時間くらいで塗り終わったんだけど、やっぱり短いのかなぁ。何かお絵かき講座とか見ると総時間で2,3日くらいだし。ぶっちゃけ線画も1時間か2時間くらいなんで(多分)もしかしたら早いのかもしれません。
ここに来てくれる人たちも、多分絵を描いてる人だと思うから、1枚あたりどのくらいかかってるんでしょうか。いやそれを知ったところで別にどうってわけでもないんですが(滝汗)
これと、お題絵の道真とトップ絵用意したら、更新します。いつの間にか四納言トップにすることになってる。
夏はイベント多い時期ですが、やっぱりそういう話を聞くと、自分も出たいなぁと思っちゃったりします(出店側で)でもお金出して買ってもらうものを作るって、大変ですよね。本作っておまけに何かグッズ的なものがついてくるとか、そういう妄想はしょっちゅうしてます(爆)平安時代のネタ本として欠かせないのはやっぱ『大鏡』であとは個人の日記とか。『小右記』のアレ(全注釈)買おうかなぁ、というか買うつもりです。でも御堂と違ってこっちは1冊のみぽいですね。まあ素で11冊あるものを、全部注釈用意しようとしたら、確実に倍以上にはなりそうですな・・・。『権記』はありそうで意外とそういう注釈書ないんですよね(確か)
仕方ない八木書店のサイト見てくるか・・・。『公卿補任』はオンデマンドだから多分通販だろうけど。
ここに来てくれる人たちも、多分絵を描いてる人だと思うから、1枚あたりどのくらいかかってるんでしょうか。いやそれを知ったところで別にどうってわけでもないんですが(滝汗)
これと、お題絵の道真とトップ絵用意したら、更新します。いつの間にか四納言トップにすることになってる。
夏はイベント多い時期ですが、やっぱりそういう話を聞くと、自分も出たいなぁと思っちゃったりします(出店側で)でもお金出して買ってもらうものを作るって、大変ですよね。本作っておまけに何かグッズ的なものがついてくるとか、そういう妄想はしょっちゅうしてます(爆)平安時代のネタ本として欠かせないのはやっぱ『大鏡』であとは個人の日記とか。『小右記』のアレ(全注釈)買おうかなぁ、というか買うつもりです。でも御堂と違ってこっちは1冊のみぽいですね。まあ素で11冊あるものを、全部注釈用意しようとしたら、確実に倍以上にはなりそうですな・・・。『権記』はありそうで意外とそういう注釈書ないんですよね(確か)
仕方ない八木書店のサイト見てくるか・・・。『公卿補任』はオンデマンドだから多分通販だろうけど。
PR
更新しないわブログも面白くないわで(爆)ホント申し訳ないッス。あれなんで我が家のXの右側にいる人たちについて語ってみる(どうでもry)無駄に長い。
とりあえず確定してるのは道真と能信たんと宗盛(源氏兄弟はXというより+な感じ。あれはあれでぶっ飛んでる)
道真は基経とその血筋さえ残れば他はどうでもいいと思ってる。あくまで基準は基経の血をひいてるかどうかで藤原かどうかではない。だからうっかり近づこうものなら「基経の血縁じゃないし」とか普通にポイされる(爆)ちなみに基経はそのへんのことを「分かってるようで分かってない」時平は「見抜いてる」忠平も「見抜いた上でそれを利用して道真を蹴落とそうとしてる」道真的には時平だろうが忠平だろうが何をされても「まあいいやー」とか本気で思ってる。
能信たんは実資たん至上主義だけど、道真ほど排他的ではない。ちょっとでも優しくされると身内の事情のせいかあっさりほだされる傾向。だから行成とか苦手。一番苦手なのは彰子。
主体性がありそうで実は他人に依存しまくりだったりする。実資たんしかり、天皇家しかり。特に天皇家に対しては諸々の負い目があって病的にまで尽くそうとする。忠義に篤いというよりは一生懸命尽くして褒めてもらいたいとか大事にされたいとか、そういう潜在的な意識があるから。ものすごくいい子だったり反抗的だったり、未だにかなり不安定。何とか実資たんとの関係で現状をキープしてる。ぶつって切れたら一番取り返しがつかないのは多分能信たん。
宗盛は典型的なツンデレ(ぇ)あれです「ワシのこと好きなら意図くらい全部きちんと汲み取れよ!!」とかそういう考えの人です。状況判断やら人の気持ちを汲み取ることはものすごーく上手だけどそれを上手く表現できないもんだからいらん誤解をされる。よって通訳が必要。その通訳が昔は重盛。今は知盛と重衡。まあ上手い表現ができないってのは、重盛が砂糖みたいに宗盛を甘やかしまくって、彼が言いたいことも言い出す前に的確にズビシッ、と周りに伝えたからあんまり訓練できなかった、というのもある。前者二人がわりと簡単に「好きです」とか言えるのに対して、宗盛は地球半周くらい遠回りな言い回ししかできない。知盛はそういう性格だと思ってなおかつ可愛いって思ってるからそんなに口には出さないけど、重衡は棟梁としてちょっとは直したら?と結構ガツガツ言う。自分を思っての発言だと分かってるけど「そんなこと言われる筋合いないわー!!」とかまたもツンデレ発言。言った後悪いって思ってるから地味にへこむ。さすがツンデレの星。
・・・・これも別に面白くない気がするorz
とりあえず確定してるのは道真と能信たんと宗盛(源氏兄弟はXというより+な感じ。あれはあれでぶっ飛んでる)
道真は基経とその血筋さえ残れば他はどうでもいいと思ってる。あくまで基準は基経の血をひいてるかどうかで藤原かどうかではない。だからうっかり近づこうものなら「基経の血縁じゃないし」とか普通にポイされる(爆)ちなみに基経はそのへんのことを「分かってるようで分かってない」時平は「見抜いてる」忠平も「見抜いた上でそれを利用して道真を蹴落とそうとしてる」道真的には時平だろうが忠平だろうが何をされても「まあいいやー」とか本気で思ってる。
能信たんは実資たん至上主義だけど、道真ほど排他的ではない。ちょっとでも優しくされると身内の事情のせいかあっさりほだされる傾向。だから行成とか苦手。一番苦手なのは彰子。
主体性がありそうで実は他人に依存しまくりだったりする。実資たんしかり、天皇家しかり。特に天皇家に対しては諸々の負い目があって病的にまで尽くそうとする。忠義に篤いというよりは一生懸命尽くして褒めてもらいたいとか大事にされたいとか、そういう潜在的な意識があるから。ものすごくいい子だったり反抗的だったり、未だにかなり不安定。何とか実資たんとの関係で現状をキープしてる。ぶつって切れたら一番取り返しがつかないのは多分能信たん。
宗盛は典型的なツンデレ(ぇ)あれです「ワシのこと好きなら意図くらい全部きちんと汲み取れよ!!」とかそういう考えの人です。状況判断やら人の気持ちを汲み取ることはものすごーく上手だけどそれを上手く表現できないもんだからいらん誤解をされる。よって通訳が必要。その通訳が昔は重盛。今は知盛と重衡。まあ上手い表現ができないってのは、重盛が砂糖みたいに宗盛を甘やかしまくって、彼が言いたいことも言い出す前に的確にズビシッ、と周りに伝えたからあんまり訓練できなかった、というのもある。前者二人がわりと簡単に「好きです」とか言えるのに対して、宗盛は地球半周くらい遠回りな言い回ししかできない。知盛はそういう性格だと思ってなおかつ可愛いって思ってるからそんなに口には出さないけど、重衡は棟梁としてちょっとは直したら?と結構ガツガツ言う。自分を思っての発言だと分かってるけど「そんなこと言われる筋合いないわー!!」とかまたもツンデレ発言。言った後悪いって思ってるから地味にへこむ。さすがツンデレの星。
・・・・これも別に面白くない気がするorz
したいので図書館に行きたい。日本神話のは調べてあると思いきや実はそれほどでもなかった件。つか父方の実家が茨城なので、鹿島神宮に行きたい・・・。何か今までちゃっかり通り越してたらしいけど(爆)
とりあえず来週になれば多少楽になるので、いい加減トップをだなry。8月の頭から奈良行くしな!まだお金払ってない(ヲイ)公式見たら熱中症の注意がデカデカと出てました。そりゃあの辺盆地だもんな・・・。死亡フラグ確定。石舞台とかあの辺はチャリ借りて回ろうと思ってるけど、厳しいかなぁ・・・。
とりあえず来週になれば多少楽になるので、いい加減トップをだなry。8月の頭から奈良行くしな!まだお金払ってない(ヲイ)公式見たら熱中症の注意がデカデカと出てました。そりゃあの辺盆地だもんな・・・。死亡フラグ確定。石舞台とかあの辺はチャリ借りて回ろうと思ってるけど、厳しいかなぁ・・・。
の、どっちかに夢と魔法の王国に行く予定です。キャプ○ンEOを見にね!しかし18日は佐原でお祭りやるんだ、ああ行きたい・・・。ついでに香取神宮ry。電車賃調べたら1000ちょっとでした。時間もそんなにかからないぽいですけど、待ち時間含めたらちょっと怖い気が。30分に1本とかだったらどうしよう。
ツクヨミ=ミカたん語りはいっそ考察ページでウダウダやったほうがいい気がしてきました。考察っていうか、妄想の域を出ないものですけどね!(何様)
ミカたんてツクヨミ以上に出てこないんだけど、本とか論文てあるんだろうか。少なくともツクヨミはほぼ全滅らしいです。メジャーなものに挟まれると大変ですね。
ツクヨミ=ミカたん語りはいっそ考察ページでウダウダやったほうがいい気がしてきました。考察っていうか、妄想の域を出ないものですけどね!(何様)
ミカたんてツクヨミ以上に出てこないんだけど、本とか論文てあるんだろうか。少なくともツクヨミはほぼ全滅らしいです。メジャーなものに挟まれると大変ですね。
ツクヨミ本読んでまだ前半ですが既についていけなくなってます(爆)何だか話があっちこっちに言って要点がいまいち・・・という感じです。これは神道、これは修験道、これは道教、これは陰陽道などなど。肝心のツクヨミについての説明はまだで、三種の神器(今のところ鏡と剣が中心)とかニギハヤヒ(天孫降臨したニニギのにーちゃん)とか脱線してる感は否めないような。あと何か桓武天皇が色々やらかした(?)と書いてる人は思ってるらしいです。ある意味どう締めくくるのか楽しみです。
大昔に「平安サイト(学術的な意味で)作りてぇな~」とか抜かしてましたが、最近デザインに目覚めて(?)サイトの構成だけ無駄に紙に書き起こしてます。なので全構成+ネタがそろい次第こそっとやらかすかもしれません。いつになるかは分かりませんが。
サイト更新はプロパイダーのほうからお知らせがきて、どうも新しいのに乗り換えなくても(アップローダーを)現行のものでいけるようにするらしいので、それがすっきりしたらトップ変更とかしようと思います。
大昔に「平安サイト(学術的な意味で)作りてぇな~」とか抜かしてましたが、最近デザインに目覚めて(?)サイトの構成だけ無駄に紙に書き起こしてます。なので全構成+ネタがそろい次第こそっとやらかすかもしれません。いつになるかは分かりませんが。
サイト更新はプロパイダーのほうからお知らせがきて、どうも新しいのに乗り換えなくても(アップローダーを)現行のものでいけるようにするらしいので、それがすっきりしたらトップ変更とかしようと思います。
- ABOUT
しょーもない歴ヲタぶろぐ。旅行記があったり読書感想があったり。